こういう職場はいる価値がないと断言する!
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
仕事をしていておかしいなって思うことがある場面ってのは多々あると思うのですが、その時にそれらを指摘しても
「会社は正論だけでやっていけないんだ!」
などと言って聞き入れてもらえないという場面を経験したことがある人って多いと思います
よくあるのは労働環境や法律なんかがとても多いんじゃないかなと感じますね
結論から先に言ってしまうと正論を吐いて受け入れられないような職場って大体働く価値がないゴミのような職場が多く、とっととやめるべき環境であると強く確信をもって断言できます
もし職場でそういうことがあってモヤモヤするものを感じているのであれば、それは本当に逃げたほうがいい職場の特徴であるということを今回の記事にしようかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
正論は正しいからこそ受け入れるべき
まず正論というのは正しい意見であって、裏を返せばそれ以外の意見は間違ってるといっても過言ではありません
正論が受け入れられないということは、正しいことをせずに間違ったことを間違ってるとわかりながらもやるバカの集まりだということです
例えば労基法的には正しいことを「正論ばかりでは会社は回らない」なんて拒否ったりしますが、これなんかもそもそも前提条件がおかしかったりします
会社を回すためには法を先に守っておいて、そこから運営するという前提でやるべきであるのに、その関係が崩れてしまっているのです
会社でだいたい煙たがられる正論ってのは、やる側がただ単に面倒なだけで、それをしない理由を正当化してやらない理由を作っているのと同じなのです
そうした会社は例外なく腐敗していくだけの存在であり、腐敗しきったところで会社を維持するためにブラック企業になってしまっていることが多いのです
正論を吐くことで鬱陶しがられると次は嫌がらせにしかならない
正論を言っても聞き入れられないということは、次に待っているのはそうした人間を鬱陶しがられて嫌がらせをするという陰湿行為に発展します
こうなってくると職場に自浄作用は全くなく、本当に落ちていくだけの存在になってしまうということが断言できます
こうした職場傾向を見ていると、腐敗した環境で一部の人間が得をするために、下の人間が理不尽に虐げられているという場面を多々見てきました
正論を受けることで現在得している人間が不利益を被ることが多いので、その既存の利益を守るために職場内での立場を生かした嫌がらせになりやすいのです
大体の職場は上の人間がクソ行為をしているから、それを正そうと下の人間が声を挙げても聞き入れられず、逆切れして反乱分子とみなされてしまうケースが多いのです
上司の吐く納得できない正論は根本がおかしいので無視してOK
よく上司が正論を吐いて人を追い詰めることを「ロジカルハラスメント」なんて言葉がありますが、こういう場合の正論は実は正論でもなんでもないことが多いです
個人的に上司から言われたことでうまく言い返せないけどモヤモヤするものを抱えてしまうというのは大体あってないことが多いのです
一つ例を挙げると、仕事を失敗したりして残業することになって、残業代を請求しようとしたときに
「自分の失敗で会社が損を出しているのにお金を出すのはおかしいだろ?」
という感じでタダ働きを強要してきて言い返せないということを経験したことがある人は多いんじゃないかなと
これを正論だと思う人は多いかもしれませんが、そもそも会社との契約はどれだけ仕事をやったかではなく、時間拘束でどれだけ貰えるかであって、失敗だろうが成功だろうが人を拘束しているなら給料を出さないといけません
そして仕事が失敗して長引いたので無賃金ってのが通用するなら、逆に仕事が終わったらその分早く帰ってもいいようにした上で給料は据え置きにしないと筋が通りません
しかし実際のところは仕事を早く終わらせても追加の仕事を押し付けられるだけで何のメリットもないとなれば、ただ単に自分に都合のいいことを押し付けているだけなのです
上司から感じるロジハラに関して、その多くが前提条件がおかしいことが多く、さらにこういう上司は正論風異常論でただ相手を追い詰めたいだけなのです
終わりに・正しいことを言えないような職場は衰退するだけのクソ環境だ!
そういうわけで正しいことを言っても聞き入れてもらえない職場というのはあとは腐るだけのゴミカス環境でしかありません
そんな環境であれば確実にブラック企業になってしまい、下の人間に理不尽を強要する職場になるのは間違いがありません
そうした状況で自分が被害を受けてやる必要性は全くないので、自分自身が被害を受ける前にとっととまともな環境に移るべきだと強く断言できます
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
まともな会社ほど下だろうが上だろうが正しい意見というのを聞き入れられる環境であることが多いのです
そうした環境はどんどん良くなってホワイト企業化することが多いので、まともな会社を探すためにもぜひどうぞ!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!