そんなクソ職場はこっちから願い下げしたほうがいいです
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
最近はコロナウイルスのこともよく騒がれていますが、その中で職場によっては
「コロナにかかったらクビ」
というところがぽつぽつあります
これが1000万歩譲ってやったとして、本当に本当の初動でうかつなことをやっていて・・・・ということであればわかってやらんでもないと上から目線で言ってやるくらいですが、ここまで感染が広がってこれを出す職場にはまともなところってないんですよね
というかそもそも最初の時点でこんなことを言ってる時点でかなりのブラックな職場しかありませんし、むしろこっちからとっとと願い下げでやめたほうがいいと確信をもって断言できます
今回はコロナになったら解雇されるような職場はどうしてこっちからとっととやめるべきかということについて記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
コロナ対策の費用を労働者に押し付ける
こういったコロナにかかったらクビって職場を見ていて感じたことですが、コロナ感染対策にかかる負担を全部労働者に押し付けていることが多いです
例えば一番多いのはマスクの費用とかも自腹で購入されるというのはかなり多いですが、本来業務に必要な品物はすべて職場が経費で用意しなければなりません
そうした本来であれば職場が用意しなければならないモノの費用を「解雇されたくなかったら・・・」という脅迫付きで労働者に強要しているのです
はっきり言って職場の怠慢ですし、仮にそのことで怒られたとしても完全に職場の責任転換であり、ガン無視を決め込んでも全く問題がないくらいなんですよね
私自身が知ってる職場で、コロナ解雇をちらつかせるところで、まともにコロナ対策を職場で行っているという職場を見たことがありません
足元を見てデメリットをちらつかせることでしか人を動かせない
そして現在の時点で職を失うということはデメリットになりやすいのですが、コロナ解雇をちらつかせる職場には例外なくデメリットで人を動かそうとする傾向が強いです
なので職場の待遇も生活保護と同水準前後ということも決して珍しくなく、労働環境も「嫌ならやめろ」と言わんばかりに酷いところが多いです
例えばざっくりとしたことですが「がんばったら給料を上げる」と「頑張らなかったらクビ」という2択であれば、前者はメリットで後者はどう頑張ってもプラス以上にはなりません
職場にいたとして、メリットではなくデメリットで人を動かそうとする職場は、長居をすればするほど利益が減る可能性しかなく、損をしていくことが確定しています
そうなる背景として、利益で人を動かすという思考がなく、痛めつけて動かすという、畜生にムチで拷問して行動をさせようとするのと同じことです
もしくはそうするだけの利益がないということでですが、ぶっちゃけ受ける側からすればどっちも大差がなく、断言できることは損を押し付けられるだけで自分に特はないということです
そのような職場には長くいてもいいことが一切ないということなんですよね
コロナ解雇が通用するほどの弱い立場だということ
そして本来であればこんなコロナ解雇というのは労基法違反の重大な問題です
しかしそれが通用してしまうというほどの弱い立場になっているということです
まず第一に労基法などが完全に機能していないブラック企業であり、会社側が完全に好き放題やっているというケースです
これはもう語るまでもなく法を守っていないという犯罪組織であるため、そんな人を使う資格がないゴミのために働く必要性がないということです
もう一つは、多分こっちの方が多いと思いますが、派遣などの非正規雇用であり、多くはある期間ごとに更新するかどうかという選択を迫られるもので、コロナにかかったりしたら次の更新がなく切られるというパターンがあります
こういう雇用方式は圧倒的に雇用される側が弱いのですが、それで足元を見て会社が好き放題やってきても泣き寝入りするしかないということが非常に多いのです
両方に共通して言えることは、どっちに転んでもペコペコ頭を下げてまでしがみつくほど価値があるものではないということです
最低賃金付近で使われ、解雇におびえながら働くとかバカバカしいほどのゴミ立場であると言えますね
終わりに・コロナ解雇をちらつかせる会社はろくでもないと断言する!
はっきり言ってコロナにかかったら解雇なんてのは理不尽極まりないものですし、労基法から見ても完全に違反です
そうした人をデメリットでしか動かせない職場ってのは、例外なく働く価値がないブラック企業ばかりであり、そんなところで働くのであれば生活保護のほうがずーっといいくらいです
そんな最低未満のゴミ職場では働き続ける必要性はないと確信をもって断言できますし、理不尽を我慢してまでしがみつく価値は全くありません
なので自分の職場がコロナにかかったら解雇されるような職場であれば、むしろこっちからやめてやってもっとまともな職場を探すべきだと断言します
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
普通の職場はコロナにかかった程度では解雇なんかされないことが当たり前ですし、その当たり前未満という時点で異常なことです
そんな異常なブラック企業はこっちから見捨てて、もっとまともな職場を探すためにもぜひどうぞ!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!