技能実習生がいる職場でまともな職場を見たことがない
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
外国人の技能実習生のことについてたびたび問題が起きて特集を組まれることって多いですが、最近だと
取材を進める中で聞いた、耳を疑うようなことばの数々。とても今の日本で起きていることとは思えませんでした。その中でも最も驚いたのが、次のことばでした。
「駅に捨てられた人がいるんです」
夢は、家族に家を建てること
彼の名前は、グエン・ディン・ティさん(25)。去年6月に来日し、静岡県内の建設会社で技能実習生として働きはじめました。
日本に行く決意をしたのは、夢をかなえるためでした。それは、ふるさとベトナムに家族のための家を建てること。
しかし、来日から9か月ほどがたったことし3月。会社からティさんに、あるメッセージが届くようになりました。
「あしたは、やすみです」
それは、ティさんに仕事を休むよう伝える内容でした。
建設会社は、新型コロナウイルスの影響で仕事が少なくなっていたのです。メッセージは連日のように届くようになり、ティさんは出勤できない日が続きました。
そして、ことし4月、ティさんを建設会社へ紹介した団体の担当者からこう告げられました。
「東京に住むところを用意したから向かってほしい」
ティさんは詳しい事情が分からないまま、急いで荷造りをしました。静岡県内の駅までは団体の担当者が送ってくれましたが、東京までの切符は自分で買いました。
日本での生活に必要なものを詰めた大きなスーツケース2つとともに都内の駅に降りたティさん。
しかし、彼のことを迎えに来る人は誰もいませんでした。
1人東京に投げ出されたティさん。日本語もよくわからない、どこに相談していいのかわからない。同じく技能実習生として日本で働く姉に連絡をとり、なんとかお金を借りることができました。
その後は、ホテルに泊まったり、友人を頼ったりしてなんとか過ごしてきました。駅で野宿することもありました。それでも、あっという間に所持金は底を尽きそうになっていました。
そうした中でたどりついたのが、NPO法人でした。
ティさんは、支援してくれる人やほかのベトナム人たちと話している時は笑顔を見せ、明るくふるまっているように見えましたが、私が当時のことを聞くと表情が暗くなり、口かずも少なくなりました。
それでも、取材を重ねていくうちに、自身の思いを明かしてくれました。
グエン・ディン・ティさん
「急に居場所がなくなり、とても疲れた。日本での生活は大変になるだろうと、覚悟はしていた。でも、ひどすぎる。もう日本人を信じられない。ベトナムに帰りたい」 彼は駅に捨てられた…
とまぁ・・・こんな感じで現代の話かと疑うようなものが出てきました
かつて私の居たブラック企業にも外国人の技能実習生を入れている職場がいくつかありましたが、どこも例外なくまともな会社ってありません
はっきり言って外国人の技能実習生を職場で見たというだけでブラック企業認定してもいいレベルの危険さなんです
仕組みを考えればブラック企業としか思えない要素しかなく、もし職場でそういうのを見かけたら今すぐにでも逃げることを考えたほうがいいと心の底から強く断言できます
今回は外国人の技能実習生がいる職場はどうして危険なのかということについて記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き
24時間365日利用可能で申し込んだら今すぐ会社に行かなくてOK!
辞めさせてくれなかったり、辞めるのに身の危険を感じるブラック企業から安全迅速に辞めるために是非!
こちらで詳細を書いています!
賃金や職場環境が劣悪なまま改善しようとせず開き直ってる
まず間違いなく断言できることですが、外国人の技能実習生を入れる職場は例外なく賃金面や職場環境などが劣悪なのを隠そうともせず、それを改善しようとしません
はっきり言えばブラック企業であることを完全に自覚しつつも開き直ってしまっている会社しかないということなのです
技能実習生というのは、技能を学ばせるという建前の元で安く人を雇ってこき使えるシステムですし、そういうものを利用しているという時点で人件費をとにかく抑えたいって意図しかないのです
利益が少ないのか、経営者が腐っているのかどっちか・・・またはどっちもの要素で、まともに人を雇える環境ではないということだけは確かなんですよね
一応技能を学ばせるということはありますが、だれが好き好んで自分ところの稼げる技術を流出させたいかって思いますし、もしそんなことを思ってるならお人よしを通り越してバカだと断言できます
であれば漏れても構わない低レベルのことを学ばせるか、低賃金で人を雇ってこき使うかという2択しかなく、技能実習生から見ればゴミを売りつけられているようなものであると言えますね
外国人など物事を知らない人間しか騙せない環境であるということ
こういった外国人の技能実習生を入れる職場にありがちなのは、外国人など物事を知らない人間しか騙せないということです
ちょっとでも情報を集める能力を持ってる人なら絶対に就職を避けるような環境であることが多く、上記の開き直りの点と合わせても矛盾点はありません
私が居た職場でも、生活保護を下回る賃金で休日も少ないという介護業界で外国人の技能実習生がいた職場がありましたが、やはりまともな人間って絶対に近寄ってこないのです
大体入ってくるのは外国人の技能実習生や、訳ありで他の職場に行くことができないような底辺の人間ということが多かったです
なのでそういった自分で調べる力もない質の低い人間しか集められず、まともな人間は騙せないような劣悪な環境であるということなのです
人の弱みに付け込んで搾取する傾向がものすごく強い
そしてこうしたブラック企業であれば辞めてしまえばいいと思う人がほとんどですが、こういった職場は人の弱みに付け込んでやめにくい状況に追い込んできます
今回の外国人の技能実習生の件に関しては気軽に帰国できる状態ではないくらいの生かさず殺さず状態に追い込み、帰るのには旅費はないけど日本でぎりぎり生きていけるだけの給料は渡すということをやっていることが多いです
そうすればやめて帰るわけにもいかず、次を見つけずすぐやめてしまうと飢え死にしてしまうという追い込まれかたからブラック企業と分かっていても継続するしかないということになってしまうのです
こうした底辺の人間の足元を見つつ、完全に自分に有利な条件を吹っかけてくるという要素はブラック企業はめちゃくちゃ強く、一度でも入ってしまうと蟻地獄のように抜け出すのは困難なのです
であれば最初から近寄らないということが大正義であり、そうした対策をとる必要性があるのです
終わりに・外国人の技能実習生がいる職場は辞めるべき底辺未満の地中だ!
そういうわけで外国人の技能実習生には何の罪もありませんが、少なくともそういった人がいるという環境は底辺ですらなく、それ未満の地中といっても過言ではないのです
まともな会社絵であれば自分のところの技術を無駄に流出させるということをするはずがありませんし、そういうことをやってるという時点で低賃金で人の足元を見ている会社の証拠だということです
なので技能実習生がいるというだけでブラック企業としてみるべきですし、まともな人間であればそんな会社は避けてまともな職場を探すべきだと強く断言できますね
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
まともな会社は外国人の技能実習生なんか入れないことが当たり前ですし、そんなことをしなくても普通に日本人を雇ったほうが言葉のハードルなんかもないので戦力にしやすいのです
実習生を入れているという時点で安物買いの銭失いをやってる会社であり、そんな非効率なことをやってるから利益を出せないブラック企業に陥っているので、そんなゴミみたいな会社は避けるべきだと断言しますね
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高いプログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
複数利用推奨!ブラック企業を排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・第二新卒エージェントneo
一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!