暇なときに自分の時間がない会社は働くだけ損!
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
仕事をやっていると予定よりも早く終わって手持ち沙汰で暇を持て余す瞬間って誰しもあると思います
私自身も仕事は手早くやるタイプだったので予定していた時間よりも時間が余っていたことがありました
この時間が余った時に会社の対応を見ると、大体のブラック企業ってのは無理矢理仕事を詰め込んでくることが多く、暇な時間に自由は一切ありませんでした
はっきり言って仕事を早く終わらせて自由な時間がない職場ってとっととやめたほうがいい底辺のクソゴミブラック企業であることが多く、長居するだけ損です
今回は私の経験で感じたことをもとに記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
早く終わらせても損しかない職場は仕事の効率がめちゃくちゃ悪くなる
この手の暇を許さない会社というのは、どんなに仕事を早く終わらせても自分自身の得は一切なく、本来であればすぐ終わるような仕事ですら引き延ばしてしまうようになります
終わればわんこそばのように仕事が増えるだけであれば、仕事を増やさないのが労働者視点で見て得ですし、ゴミ処理の報酬がゴミってのと変わらないのです
そしてこういう会社ほど仕事を早く終わらせて手持ち沙汰でいれば
「仕事は自分で見つけろ!」
などと言われ、かといって掃除とかやってたりすると
「そんなつまらないことで時間をつぶすな!」
という感じで何をやっても怒られるような職場であることが多いです
大体セットでパワハラ傾向が強いという要らないおまけつきですね
こうなると本来であれば仕事を早く終わらせることはいいことのはずなのに、逆に怒られる要因にしかならないので早くやれば損をするという認識になり、職場全体が効率よく仕事をこなすということはなくなり、それに伴って利益率が本当に低くなります
仕事が早く終わったなら「お疲れさん。んじゃ休憩でもしよか!」ってなるだけで早く終わらせるメリットを感じるので仕事が爆速になるはずなんですが、こういうことと真逆のことをやってるバカな会社だということです
経営者が目先の利益しか考えられないバカで大局的に物事が見れない件
確かに経営者視点で見れば時給という定額使い放題の環境であれば得られる利益を最大限とるために無駄なく人を使うということは正しいです
携帯なんかでもパケット使い放題とかがあればネットでも徹底的に使い込みますし、それと同じことです
しかし徹底的に使うのは局地的に見れば正しいかもしれませんが、大局的に見ると損していることが多いです
上記のネット使い放題のことを例に挙げても、スマホの見っぱなしで眼精疲労や指の腱鞘炎になって健康を損なったり、携帯の寿命が熱暴走で縮まるといったことを考えるとネット料金で得している以上に損することになります
これを人間に置き換えると、早く仕事をこなすだけ損だと思われ効率が上がらなくなったり、疲れ切った状態で無理に働かせて疲労を貯めさせたり、それに伴う不満から従業員が辞めていくといったリスクを考えられないバカだということです
暇を許さない会社というのは、マラソンの距離を短距離走のぺースで走り続けろって言ってるようなものです
むしろ余った時間を労働者へのプラスに還元するだけで人材確保が難しいご時世で会社への忠誠が得られたりするメリットが大きいというのに、損をして得をとれが出来ない経営者として能力がない奴がやってる会社であることが多いです
それに伴って会社の事業がみみっちく利益が上げられず、人件費などに回すことをしないので待遇もとても悪いものになり、目先の利益しか考えない性質と相まって働く価値がないほど悪いブラック企業になってしまうのです
結果として組織がやせ細り、底辺のゴミ企業になり果てる
そうすることで結果として組織がどんどんやせ細り、利益がないので徹底的に労働者を絞らないと存続できないような底辺のゴミみたいなブラック企業に成り果てます
これは私が見てきた会社ですべて例外はなく、伸びてる会社というのは仕事を早く終わらせるメリットを提示していることが多いです
こうして職場全体が仕事をやっているフリばかり蔓延し、中身が全くない会社となり、また仕事の中身ではなく見た目だけを評価する会社なのでまともな人間が働くのがばかばかしく感じ、能力のある人間ほど先に抜けていくのです
そんな会社の最後なんて倒産しかありませんし、バカ経営者のせいで巻き添えを食らうのは本当にあほらしいと言えます
終わりに・早く仕事を終わらせたらメリットのある会社に変えるべき!
そういうわけで仕事を早く終わらせて自分に何かしらのメリットのない会社というのは働く価値のないバカ企業です
まともな会社であれば報酬面や時間面などで早く終わらせるメリットを提示していることが大半ですし、暇な時間を作って怒られるような底辺のゴミ企業はまともに仕事するだけ損をします
よって勤務時間内の暇を許さない会社であれば、とっととやめたほうがいいブラック企業であると強く断言できますし、もっと世の中にはいい会社があるので損を押し付けられ続けるのから逃れるためにも転職したほうがいいでしょう
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
ホワイト企業というのはこういうバカなことをせずに、従業員を大事にする傾向があるので、組織が安定的に伸びていることが多いです
自分に損を押し付けるブラック企業で働いても何もいいことはないので、とっととそんな底辺環境を抜けるためにも上記を使ってみてはどうでしょうか?
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!