ダメ上司にかかわってる時間と労力は本当に無駄
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
仕事をしていると上司ってクソだなってーって思うことって多々あるんじゃないかなと感じます
私もブラック企業に居たときには上司ってろくな生き物じゃないし、とっとと全員くたばればいいと思っていました
そんなダメ上司に対してどうするかというのを見ていると
・我慢する
・自分が上司を成長させる
・うまくコントロールして使う
といった3つの方法が大まかな対策として紹介されていますが、ぶっちゃけどれもクソだと断言します
はっきり言ってダメ上司相手にここまで自分がしてやる理由ってありませんし、したところで何の見返りもありません
今回はダメ上司の対策には縁を切るのが一番だということを記事にしていこうかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
ダメ上司相手にかかわっても見返りはない
基本的にダメ上司相手に多くの人間がとるであろう行動に我慢するということがありますが、基本的にこんなクズ相手に我慢をしたところで見返りはありません
それどころかダメ上司は我慢しているとますますダメっぷりに磨きがかかり、よりエスカレートしていくだけであり、対処法にはなっていません
次の対策として上司を成長させるというものですが、そもそも下から上に成長させるってのがおかしいですし、そんな上になった人間が下の言うことなんかまともに聞くわけがありません
そもそも下の言うことなんか聞けるような人格者であれば最初からダメ上司という目で見られることがありません
よって成長を促すというのも難しい話ですし、根本的に間違っているといえます
更に共通して言えることは、それらの行動をとったところで自分自身の給料や休みが増えたりといったメリットは一切ありません
仮に我慢したりうまくいっても手柄を独占されるだけであり、だからこそダメ上司といえるのです
本来であれば上司がこちらに対してよくするのが筋
そしてうまく上司をコントロールするというものですが、これって本来は逆で上司のほうが下が動きやすいようにコントロールするから管理職という役柄が与えられているのです
それが逆にコントロールするとなれば、はっきり言って管理職の価値なんか一切なく、いないほうがましだということです
更に付け加えれば、そんな足手まといをコントロールしている暇があったら、目の前の仕事に労力を集中させたほうが効率的なんですよね
上の面倒は下が見るからこそ給料が多いのに、それが逆になっているのであれば高給を出して足を引っ張っている存在であり、管理職ですらないのです
しかもこういったダメ上司は自分が足を引っ張っていることを全く自覚がなく、遅れが出たとしてもゴミに当たられるだけでストレスが二重にたまります
はっきり言って足かせをつけて走らされて結果が出せないとキレられるような理不尽な状況でしかないのです
ダメ上司を出世させている時点で人事に人を見る目はない
ダメ上司に関しては職場も同罪であり、出世させてはいけない人間を出世させているという時点で人事にまともに人を見る目がないということを言ってるようなもんです
さらに、ダメ上司の部署がどうにかして成果を出していたとして、その場合は下の人間を評価せずにダメ上司を評価してしまっているようなことが多く、本当に必要な人間を見極めて厚遇するということを一切やらない会社だということです
だからこそ人の管理ができない管理職が出来上がり、足手まといのゴミに高給を出してペットを養っているようなことをしているわけであり、そのような環境では頑張ったところで状況が改善しないのです
ダメ上司が出来上がる像というのは、ダメ上司自身をクソだ見抜いた上で閑職にでも追い込んだほうがいいのですが、実際はやっていることが全くの真逆です
よって人事が腐っている弊害とも言えますし、成果を出してもちゃんと評価されない環境であればとっとと見限ったほうがいいということです
終わりに・よってこれらの理由からとっとと会社を辞めて離れるのが一番である
そういうわけでダメ上司というのは、それそのものに対策をしても見返りがなくて労力がとられるだけですし、会社そのものもそんなにいい会社とは言えません
ゴミ上司とブラック企業ってのはモノの見事に関連性があり、どっちかが腐っていると大体はどっちも腐っていることが多く、それに伴い目先の対処よりも大きく広い視野で物事を見るべきです
その目先というのはクソ上司への対策であり、広い視野というのは在籍する価値がある会社なのかどうかという判断です
はっきり言ってとっとと職場を離れて縁を切らないといつまでたってもダメ上司の生贄にしかなりませんし、そんなクソにつぶされるのは利益も何もありません
よって直ぐにでも上司と職場から縁を切るためにも今の環境に見切りをつけてとっとと離れるべきであると強く断言します
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介してます
くそ上司ってのはそれだけ職場を邪魔して稼げないようにしている害悪であり、稼げないからブラック企業にしている張本人とも言えます
逆を言えばまっとうに利益を出している会社は上司がちゃんと機能している証拠であり、ホワイト企業を選べばクソ上司とも縁を切ることが可能でしょう
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!