根性論を押し付けてくる職場にまともなところはたった一つもないです
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
仕事をしていると様々な言葉で根性論を押し付けられたという経験がある人って多いんじゃないでしょうか?
一例を挙げると
「悔しくないのか!」と雑草魂を強いるバカ上司は縁を切るべき!
こんな感じで雑草魂とかも類似で、ほかにもやたらと「根性」だの「努力」だのそういう言葉が聞こえてきたらかなりアウトです
こういうことを強いてくる会社というのは例外なくブラック企業です
よく「自分たちは苦労しているからいつか報われる」とか言ってたらかなり危険信号であり、本当に今すぐにでも逃げるべき状況であるということを断言していいです
今回は根性論が出てくる職場はどうして危ないのかということについて記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
根性論が出る時点で報酬が割に合わない会社だということ
これは私自身が数々のブラック企業を経験して断言できることですが、根性論が出てくる会社というのはすべて仕事内容と報酬が割に合わない会社であることが多いです
そもそもちゃんと出すべき報酬を出していれば人って普通に働きますし、根性論が出てくる時点で
「報酬は上げたくないけど今よりももっと働かせたい」
と経営者が考えている証拠なんです
現にそういう職場で現在以上に頑張ったところで報酬が増えるということはたったの一度もなく、乗馬でいうニンジンを与えられてるのではなく、とにかくムチでたたかれ続けているようなもんです
報酬で釣って動かすという方法であればいくらでも釣られていいと思うんですが、逆に報酬は出さないけどとにかく働けとか言われて動くなんてのはあり得ないと断言できます
はっきり言って経営者の考え方が根本から腐っている証拠であり、そんな経営者の下で仕事をしても報酬を渡す気がないので給料などが上がることはありません
その結果として優秀な人間は嫌気がさしてやめてしまい、残ったつまらない人間ばかりが集まって会社が傾くということになりやすいのです
実際は根性なんぞ必要のない仕事のほうが利益率が高くて望ましい
現在のブログを含めて今まで散々いろいろなことをやってきた私ですが、実際には根性なんか一切必要のない仕事のほうが楽で成果が出せることが多いです
そもそも根性が必要になるようなことってのは大体無理していることであり、無理ってのは何かがかみ合ってなくてロスが発生していることが多く、効率が無茶苦茶悪いことが大半です
時給1万稼げる仕事で1時間稼ぐのと、時給100円の仕事で100時間働くような状況を想像してもらうとわかりやすいと思うんですが、どう考えても前者のほうが苦労とかする時間が短いです
時間だけでなく、重たい荷物を運ぶのにもトラックに載せて走るのと、何人も人間が手で持ち上げて運ぶ状況なんかでも前者のほうが圧倒的に楽で成果が出しやすいです
このように利益率が低いからこそ無駄な労力をかけないといけないようなことを無理してやっていることが多く、そういう会社ほど
「自分たちはこうして苦労をしているからいつか報われるんだ」
という感じで現実逃避している職場が多く、実際には赤字を垂れ流して「かいしゃけいえいごっこ」でわざと苦労している自分に酔ってるだけだったりします
私がかつて農業のベンチャー企業に行っていたときは、作物を作って売っても逆に赤字にしかならないような値段で売っていて
「儲からないのは自分たちの苦労が足りないからだ」
という風に考え、労働時間がどんどん伸びるという事態に遭遇したことがあります
そんなに苦労したかったら今すぐ両手両足を切り落として這ってでも動くなら苦労は一気に跳ね上がりますけど成果なんて出ませんので、実際には根性論が出るような無理する状況に追い込むのではなく、逆に根性なんか必要ないくらい楽して効率よく成果を出すように考えるべきなんです
根性論が出てきている時点で現状を解決する策はないということ
そして今まで見てきた環境では、根性論が出てくる会社というのは現状ではかなり問題がある会社が多く、さらにそれに関して具体的な対策が何もないということが多かったです
上記に書いたように、根性論が出てきている時点で利益率がかなり悪い仕事しかしておらず、それに伴い会社が傾く前だったということが決して珍しくなく、もうどうしたらいいかわからないという感じになっているのです
具体的な策を出さなくても「とにかく頑張ります!」とか言ってしまうことで何も現状は変わってないけど取り組んだフリということはできますからね
これによって「頑張る」だとか「根性」だとかで安心しきってしまって目の前の危ない状況に何も対策をせずに、現実逃避を行ってしまっているケースが多いです
もしかしたら完全に会社として追いつめられるところまで来てしまったからこそ、現実逃避するくらいにまで追い詰められているといってもいいのかもしれませんね・・・
終わりに・根性論が出てくる職場は耐える価値なし!今すぐにでも逃げるべき!
そういうわけで根性論なんて出てくる会社は頑張ってそれに耐えたとしても見合う報酬はありません
むしろ職場が憤然の灯であることが多く、それに伴って無理に会社を維持しているからこそ労働者へのしわ寄せがきているといって過言ではなく、それに耐えたとしても待つものは倒産くらいです
根性論は自分の中から自然と出てきて来る分には素晴らしい要素といっても過言ではありませんが、他人から強いられるのは例外なくクソです
上記に書いたように経営者が根っこから腐っているからこそ会社が傾き始め、そのしりぬぐいをさせられているようなもので耐える価値はないと言えます
はっきり言って根性論とか出てくる時点でブラック企業だと断言できますし、今すぐにでもそのような環境から抜け出すべきだと断言できます
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
ホワイト企業のほうが根性が必要ないような環境が多く、そして報酬が多いことのほうが大半です
根性論なんか出てくる時点で割に合わない給料で馬車馬のごとく働かされるブラック企業の証拠なんで、そういうのを回避するためにも上記を使ってみてはどうでしょうか?
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!