ほんと人生の無駄なんでとっととやめたほうがいいですね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
この前の朝の5時くらいに始発に乗って車内を見渡していたんですが
なんか始発でスーツ革靴のリーマンって例外なく疲れ切った顔してるよなぁ
あんなんなってまで生きてる意味ってあるんかねぇ?
— Atusi@ブラック企業殲滅派ブロガー (@Atusi_sora) 2019年10月22日
本当に始発でスーツ着て、これから仕事行くだろうなーってやつって例外なくみんな疲れ切った顔して寝てるんですよね
正直あそこまでなって働く価値のある会社ってないよなぁ・・・って思ったりして見ていました
刑務所だってもっと起きる時間が遅くてマシなもんですが・・・
はっきり言って始発に乗って出社する必要がある仕事って本当に価値がなく、人生を大きく無駄にしているだけなんでとっととやめたほうがいいということを記事にしていこうかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
移動時間が本当に無駄
まず始発に乗って出社する必要がある会社というのは、主に通勤の移動時間が片道2~3時間ほどある会社であることが多いです
この通勤時間というものがそれだけ大きく無駄で、中には
「通勤時間寝るから問題ない」
「そういう時間でも勉強できるから無駄はない」
という意見もありますが、ぶっちゃけ電車で寝たり勉強しているくらいなら家でゆっくりやれって話なんですよね
よっぽどの変人でもない限りは電車で何かするよりも一人で家でやったほうが効率がいいです
移動というものに関しては、旅行に行くときに道中そのものも楽しむくらいじゃないと極力しないほうがマシだと言えますし、旅行とか行楽のためならともかく、仕事で毎日特に変化するわけでもない道の往復ってのは本当に無駄です
これが知らない土地に行くとかなら新しい発見や気づきがあるかもしれませんが、変化のない道なんて毎回見てても意味がありません
通勤時間に関しては世間一般論では片道1時間以上かかるところは無駄という意見がありますが、個人的には1時間どころか30分でも長すぎるくらいです
本当に通勤ってのはそれだけで時間の無駄ですし、下手すればその分を時給安いところで働いたほうがまだマシなんじゃないかって思えますね
朝早く出社させる時点でかなりのブラック
もう一つは通勤時間がそんなに長くないとしても始業開始時刻がやたらと早い会社だったりします
これに関しては過去記事で
始業時間が8時よりも早い辞めるべき理由5選を体験から書いてみる
こんなものを書いているくらいで、通勤時間が原因ではない場合で始発ってことは確実に始業開始は8時よりも早い証拠です
早く出社したからと言って早く仕事が終わるものでもありませんし、確実に夜よりも貴重な朝の時間を奪ってくるという時点でかなり危ないです
そもそも完全に人間扱いされてないといっても過言ではない職場であると断言してもいいんですよね
定時時刻として決まってる場合でも従業員に厳しい会社ですが、定時よりも先に出社させるとしたらかなり悪質で、残業よりも早出は残業が付きにくいことが多いので、その心理を悪用したクソ企業であることが多いです
出社しただけで仕事した気になるのが大問題
そしてそういう始発で出社するという行為そのものも問題で、あれをやることでそれだけで仕事をした気になるのがかなり危ないです
到着の段階でかなり消耗して苦労することで仕事をした気になったり、周囲の人間もぽつぽついるので自分だけじゃないという安心感があったり、という感じてはいけない気持ちを感じてしまうのです
まず前者は全然仕事もしてないし生産性があるどころか、始まる前から消耗しているってことでむしろマイナスです
更にこれの延長戦で、消耗することでミスが増えたり生産性が落ちたりして会社から責められ、自分がダメ人間だと思い込んで自信を無くしてしまうと、どこに行っても同じという諦めが出てくるともう最悪です
後者に関しては、かなりクズ底辺な状態でありつつも、不満を持ってそれを起爆剤にして脱出するためのエネルギーが奪われているということです
日本人の悪い癖で、自分がどうなっているかということよりも「周囲が何をしているか」に合わせようとしてしまい、周囲と同じことで安心感を感じて自分がひどい状態でも抜け出そうとしないんですよね
これら両者の特徴から、クソゴミ底辺で働かされているのにも関わらず、状況を改善しようとするエネルギーが多方面から奪われてしまうのです
終わりに・もっとましな仕事のほうが多いと断言する!
はっきり言って始発で出社する必要があるという時点でかなりの底辺であることは間違いありません
もっと他にまともな仕事があると断言できますし、かなり人生を無駄にしているといっても過言ではありません
これ以上無駄を拡大しないためにも、もっと移動時間が少ない環境へ移るべきだと断言できますし、そういう生活ってのははっきり言って刑務所以下です
犯罪者以下なんてのはクソ底辺を通り越して地中なんで、とっとと抜け出さないと窒息死すると言えます
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介してます
ネットを使えば転職するハードルが大きく下がっている時代ですし、無駄な通勤時間の合間にだってやろうと思えばできることです
始発出社で消耗しているくらいなら絶対に環境を変えたほうがいいと断言できますね!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!