そんなゴミ連中なんかと一緒にいると自分が腐りますよ
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
よく職場で孤立してつらいと感じる人って多いみたいで、私自身も過去に何度か職場で孤立を経験したことがあります
私は孤立すれば余計な仕事やコミュニケーションとる必要がなくて楽だと感じているのですが、世の中の人はそうは思わないみたいです
私自身が孤立したことも、いい人が孤立したところという当事者も第三者視点も経験したことがあるので断言できるのですが、孤立して辛いと感じるような職場ははっきり言ってかなりのゴミクズの巣窟なんでとっとと環境を変えたほうがいいです
そんなゴミとかかわってると自分自身が様々な意味で腐りますし、孤立させるような奴らって自分が腐敗ガスばらまいてることに気が付いてない汚物ですからね
今回は孤立してつらいと感じるような職場はとっとと見捨てて環境を変えるべきだということについて記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
待遇の悪さからゴミみたいな人間しか残らない
まず最初に言ってしまうと孤立するような光景がある職場というのは大体は待遇の悪い職場であることが多く、それに伴いゴミみたいな人間しか残りません
待遇の悪い状況での憂さ晴らしに、誰かをスケープゴートにして「あいつよりはマシ」って感じで集団いじめやってるようなもんなんです
いくつかの職場を見てきた傾向としては、待遇の良さと孤立がある光景というのは反比例していましたし、比較的待遇のいい会社はそういうことが少ない傾向にありました
待遇の悪い職場でもやめない人間がいるのは、辞めると次がないようなカス人間が僅かな待遇にしがみついて、自分の能力が低いからこそ周りを蹴落とすということをするのです
はっきり言って脳みそがガキと変わんない程度の低いカスだということなんですよね
だからこそ職場で有益だったり必要な情報が共有されず、それに伴って組織全体で支障が出てしまい、その結果として稼げないので待遇が悪くなるという悪循環に陥ってしまっていることが多々あります
反撃出来ない相手のみに嫌がらせするクソザコ集団
私自身がいろいろな職場で孤立したり孤立させられる人を見てきた傾向としては、だいたい無視したりする側のほうがゴミです
上記に書いた集団憂さ晴らしが目的なんで、孤立するきっかけなんてのは何でもよくて、ターゲットになるときは何をやってもなってしまいます
更に言えば弱かったり自分というものがないカスほど群れることをするので、集団で寄ってたかってしか嫌がらせ出来ないって時点でただ生きてるだけの生ゴミみたいなもんです
しかし孤立させられる人間を見ると例外なくおとなしい人間で反撃が来ないとわかりきっているような人間のみを狙っているので、本当に程度の低いいじめと何も変わりません
私が見てきた傾向として、基本的に孤立させられる側の人間のほうが人格的にいい人だったり実は能力が高いということもあり、嫌気がさして辞めた後に少し連絡を取っていると大体の人が孤立していた職場よりもより良い環境を手に入れたという人が多いんです
私の経験上ではそんなゴミ相手に無理してかかわったとしても決して有益なものはなかったですし、無理してかかわるくらいならいっそ孤立したほうが楽だとすら思っていました
大体いつも面白かったりためになる情報よりも、誰かの悪口とか言ってるだけで、お互いがそのターゲットにならないように爆弾を回しあってるだけで、本当につまらないカスが多かったですね
終わりに・そんな職場は程度が低いのでとっととやめてしまうべき!
基本的に孤立する光景がある職場というのは
・待遇が悪い職場を抜け出せないゴミが憂さ晴らしのための嫌がらせ
・能力が低いゴミが能力が高い人を邪魔して追い出そうとしている
というどちらかの要素であるので、はっきり言って孤立するのが辛いって思うよりは
「ああ・・・こいつら生きてる価値もないゴミ人間なんだな・・・」
って憐れみをかけるくらいでちょうどいいんですよね
孤立した時の対処法なんてのは無理にゴミ共に合わそうとするのではなく、むしろゴミをスパッと見捨てるってくらいでちょうどいいです
逃げるって表現だと抵抗がある人は多いかもしれませんが、見捨てるという表現であれば清々しい気持ちでできるんじゃないかなと
誰だって腐った汚物を頑張って食べようとか思う前に、とっととごみ捨て場に放り投げますよね?
そもそも仕事なんて仲良しクラブで集まった人間でもないですし、別に嫌われたところで人生に支障のないはずの他人です
職場であれば必要なことなどは最低限共有していればそれでいいですし、それすら出来ないのであれば環境がクソのたまり場みたいな汚物なんで、程度の低い人間に足を引っ張られる前にとっとと抜けたほうがいいです
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
待遇が悪い上に、中に居る人間もゴミとなればそのような会社で我慢している価値って微粒子ほどもないと断言できます
そんな足手まといなカスと関わっているとこっちも程度の低さが伝染してしまうので、そうなる前にまともな会社へ環境を変えてしまってゴミは見捨てましょう!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!