会社の都合?そんなもん知ったこっちゃないね!
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
労働に関していつも何かないかとネットサーフィンして情報を集めているんですが、その中で
1名無しさん2019/08/07(水) 00:26:02.456ID:xVThm9RW0.net返信
年収250万俺「じゃあ、あと半年いますね」
支社長「俺くんありがとう!!恩に切るよ! 現場に新人送るから!!」半年後
年収250万俺「新人が独り立ちしたんで来月辞めますね、後有給のことなんですけど」
支社長「あ? 有給消化すんの?」
年収250万俺「え?はい」
支社長「言うの遅いよ…誠意あんの? 」
年収250万俺「え?でも半年前に言いましたし、退職届けも1ヶ月前でいいって規定に書いてありますよ」
支社長「そんな前のこと忘れたよ 規定規定ってそういうのが誠意がないって言うんだよ」
年収250万俺「すみません」なんでこうなるの?
こんなのがあって、昔居た会社を思い出すなって感じましたね
私自身は会社から引き留めされようが何を言われても完全に自分勝手なタイミングと都合でやめるようにしていますが、中にはこうやってお人よしがずるずるとやめられずに引き延ばされていくというケースを何度か見ました
はっきり言ってやめると決めたなら会社の都合なんか絶対に無視してとっととやめるべきですし、向こうがごちゃごちゃ言ってきても「うるせーよバカ!」で終わらせるべきです
今回は会社が辞める時にごちゃごちゃ言ってきても無視して振り切って自分勝手に立ち振る舞うべきだということを記事にしようかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
そもそも辞めたくなるような待遇と労働環境しか用意してないのが悪い
まず人が辞めたくなる時というのは大体は
・給料が低い
・労働環境がゴミ
・人間関係が悪い
この3つしかないんですよね
一番要素として大きいのは人間関係ってことになりますが、これは基本的に給料が低くて労働環境が悪いとまともな人間が逃げてしまってゴミクズみたいな人間しか残らないという理由がめちゃくちゃ大きいです
さらには問題ある人間を特定して何かしらの対策をしないという職場の姿勢もあるので、大体は上二つの要素が大きいですし、人間関係はそれらのクソ部分が凝縮されて抽出された感じなんですよね
なので会社を辞められるということは労働環境を整えず薄給で今までさんざんこき使ってきた証拠なんでそんな相手に配慮なんかまったくしてやる理由がないのです
会社はこっちの都合なんか一切考えない
そして会社というのは労働者の都合なんか一切考えませんのでこっちも全く考えなくていいんですよ
会社を辞めたいという意思があるのにそれを無理やり従わせようとしてきて、いざ向こうが切るとなったら問答無用ですからね
お互い持ちつ持たれつの精神であれば配慮するのも悪くないですけど、基本的に会社というのは身勝手な存在なので、こっちも同じように身勝手にするくらいでちょうどいいのです
仮に引き留めされたとしても不要になれば捨てられることは間違いないですし、引継ぎなんかに応じてやったとしても後から逆ギレされるとかしょっちゅうですからね
そもそも辞めたくなるような環境しか用意できてない会社が絶対に悪いので配慮なんかしなくていいです
終わりに・いい顔しても利用されるだけ!
結局はそういう引き留めとかに応じてちょっといい顔をしても会社は感謝するふりして裏で扱いやすいお人よしということで馬鹿にしているケースが大半です
なので結局はいいように利用されてしまうだけでこっちには何一つとしてメリットがありません
何度も書きましたがそもそも辞めたくなるような待遇と労働環境しか用意できてない会社が悪いので最初から恩とかも感じなくていいですし、むしろ仇を受けていると思ってもいいくらいです
だからこそ仇には仇できっちり返すためにもやめるときは自分の都合を最大限に出して身勝手な強引さを出してでも振り切るべきです
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
もし引き留めなんかに応じてしまいそうであれば先に転職先を見つけておくというのも一つの手で、今まで散々嫌な目に合わされてきた会社とこれからお世話になる会社のどっちに迷惑をかけないようにするかと考えたら圧倒的に後者です
だからこそ動かなければならない状況を作っておくというのも流されるような意志が弱くてもより良い方向に流されるように水路を確保しておくのもいいんじゃないかなと
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!