労働者をたたくのってNGって傾向ありますよね?
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
世の中の傾向としてブラック企業を徹底的にたたくのはOKだけど仕事をしない上に権利を主張するモンスター社員と呼ばれる人たちを叩くのはNGって風潮があるように感じます
まぁモンスター社員だけでなく様々な問題ある従業員を批判するのもNGって傾向なんですけどね
これに関して一部の経営者が文句を言っているツイートを過去に何度も見たのですが、この傾向ってのは今の日本じゃ当然のことなんですよね
今回はこのブラック企業たたきはOKでモンスター社員を叩くのはNGな傾向について記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
料理も出さない店で食い逃げもクソもないよね?
ブラック企業を叩くのがOKでモンスター社員を叩くのがNGって問題はレストランに例えるとしっくりくるんですよね
例えば料理を注文して注文通りのものが来なかったり商品そのものが来ないというのがブラック企業で、モンスター社員ってのは代金も支払わずに食い逃げするような連中だと思えばいいです
ちゃんとレストラン側は商品を提供してないのに金だけ請求するって図々しいことをやっているようなもんですし、商品もまともに出してないのに食い逃げもクソもないですよね?
それと同様で先に企業が条件を提示して募集をかけているのに、その募集要項と違うことや最低限決められた法律を守れてないないのに労働者を一切叩く資格はないということです
中には「偉そうに言うなら労働者側からまともに働いてから言え!」なんて開き直るクズ経営者も多いですが、募集をしていたという事実はどう考えても先に義務を果たすべきは経営者です
今までいくつもの会社を見かけましたが日本では完全に労働基準法を遵守している会社というのは体感で手足の指を使って会社を数えてその中に1社あればかなり多いほうというくらいの割合です
モンスター社員を叩く資格があるのは100%労基法を遵守している企業のみ
仕事もしない利益も上げない損ばかり発生させるというモンスター社員に問題が無いとも言いませんが、それでもそういう人間を叩く資格があるのは100%絶対に労働基準法を遵守している会社のみなんです
よくバカ経営者は労基法を破っても問題ない努力目標と勘違いしている奴が多いですが、あれは上限値ではなく下限値であって最低限守らないといけないことなんです
ルール違反を少しでもしてる連中は絶対に労働者を叩く資格は一切ないと断言ができるんですよね
そして大体の傾向を見ているとモンスター社員とかをたたく人間って会社経営者に多く、そういうブラックな思考をしているからブラック企業みたいなクソを運営している傾向が強いです
大体そういうやつらに法令を守ってるか突っ込みを入れてもうやむやにされるか努力はしているみたいな感じでまともな回答が一切返ってきませんからね
大体は当然の権利を主張しているだけに見える
中にはモンスター社員と呼ばれている人にはガチで問題ある人もいますが、大半の人間ってのは
・有給休暇使わせろ
・残業代をまともによこせ
・休日出勤なんか断る
などなど労働者として当然の権利を主張しているだけって人が多いような気がします
むしろ当然な権利を使わせないような会社がレッテルを張って抑止するためにこういう言葉を使っているんだなって印象しかないのですよ
今まで無償で過剰サービスやってた会社が有料になったりサービスの質を落としてたたかれるようなもんで、今まで経営者が当たり前だと思ってたことが当たり前じゃなくなって逆切れしてるのとそんなに変わらないのですよね
終わりに・従業員に文句を言う会社ほどブラック企業の傾向あり!
そういうわけで、これらのことを統合するとブラック企業を叩くのはOKでモンスター社員を批判するのはNGというのが浮き出てきます
そして私が働いてきた企業を見てでの傾向ですが、従業員に対して文句を言う会社ほどブラック企業の傾向というのは強いです
思考が先に搾取すること前提なんで、そうでない会社であればまずはやる気を引き出すことから考えますし
「働いたら金を渡してやる」か「金を渡して働いてもらう」
という思考に大きな違いを持ってるんですよ
例えるなら車に「目的地に着いたらガソリンを入れてやる」とか言ってガス欠の動かない車に文句を言うバカと、先にガソリンを入れて動かすという違いみたいなもんです
なのでモンスター社員とか批判するような会社は間違いなくブラック企業である傾向が滅茶苦茶強いのでそういう批判する会社には入らないようにするべきですし、社内でそういう批判が聞こえた瞬間に逃げ出すくらいでちょうどいいのです
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
まともに守るべきものを先に守らずに批判するようなバカ経営者の下では絶対に仕事をしてはいけませんし、そんな奴らは結局全く改善なんかすることがない素の志向がクズでしかありません
世の中にはちゃんと法令順守している会社も存在しているのでそういう会社で働くべきだと断言しますね!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!