マジでこういう職場は確実にろくでもないです
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
ハロワや求人を見ていると、基本給〇〇万!とか大きく書いているのに、よく見ると小さくかっこ書きで基本給〇万+手当て〇万って書き方をする求人をよく見かけました
基本給にいろいろな手当てを足した総支給のことを大きく基本給って表記している会社って多いんですよね
特にみなし残業(固定残業代)のことを組み込んだ総支給のことを基本給とか言ってる場合が多く、はっきり言ってこういうことをやっている企業はもう確実に100%ブラック企業だと断言できます
知らない人はそういうのを見ると「え?もらえるものは変わらないんだから別にいいんじゃね?」って軽く考えるかもしれませんが、思いっきりこれブラック企業の証なんですよね
今回は総支給のことを基本給と求人で表記する会社には絶対に入るべきではない理由について実体験から語っていこうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
実際の基本給が少ないので残業代やボーナスが思ってたよりもかなり低くなる
総支給を基本給と表記するような会社って、ぱっと見は給料が多く感じるんですが、それってすべての手当てとか含めた状態のことであれば実はむしろ少ないくらいであることが多いです
さらに基本給を軽視している人に言いたいのが、残業代や休日出勤割り増しやボーナスというのは基本給を掛け算して算出するので、これが低いと思ってたよりも給料が伸びないんですよね
月収がちょっと多くもらってるように見えますが、特にボーナスなんかは「あれ?」って思うくらい低いことが多いんです
社会人経験が浅いと総支給と基本給という言葉の違いを知らない人が多く、もらえるんだったらどっちでもいいんじゃんと思うと実は全然違う結果になるのです
確実に長時間労働が存在していると断言できる
そして確実に言えることは総支給を基本給と言い張るところは、手当てをなくしてしまうと実際の基本給と言われている部分はめちゃくちゃ低いことが多いのです
そうなると間違いなく長時間労働が存在しているので残業や休日出勤が多く、自分のプライベートの確保は難しいと断言していいですね
上にも書いたように割増賃金は基本給に掛け算して決まるので、元の数値が低ければ掛け算しても増える割合は少ないので、賃金を抑制しながら過労死ラインを超えて働かされるということは決して珍しくありません
会社から見れば少ない賃金でいくらでも働かせれるなら徹底的に絞りつくしたほうが利益になりますしね
ある意味では残業代を支払うだけましだと感じましたが、総支給を基本給と言い張る職場の多くはみなし残業代制度を改悪して定額働かせ放題として扱っているところも多いので、どれだけ長時間労働をしても賃金が増えないという事が多いです
そうなると時給がどんどん下がるのと同じ意味になってしまうので、労働者目線では大損するということですね
そういう細かいウソをつくところは他にも大きなうそをついてる
さらに総支給を基本給という嘘をついているところは、ほかの部分も嘘をついている可能性が滅茶苦茶高いです
私の時には残業なしだったのが月80時間以上の残業があったり、休日も土日祝日が週1あるかないかというのに入った後から変わりました
しょっぱなから労働者をだまして劣悪な環境と賃金でこき使うことが前提になっており、まともな環境で働ける可能性がゼロなんですよね
当たり前のことを書くとそれだけで人が寄ってこないような底辺なので人をそうやって騙すしかないうえに、総支給と基本給の違いが判らない社会知識がないバカしか騙せないということです
なのでほかの部分に書かれている都合のいいこととかもすべて嘘であるといっても過言じゃないのです
終わりに・こんなことをするブラック企業は就職する価値がないゴミクズだ!
こうやって人をだまして劣悪な環境と賃金で労働者を絞りつくそうとする会社である証拠です
もしやましいことがなければ当たり前のことを正直に書けばいいのですが、当たり前のことが書けないようなことをやっている証拠です
上にも書きましたが総支給と基本給は別物であり、基本給が少ないということはそれだけ賃金が思ったように増えないですし、安くこき使えるので長時間労働させられ放題になってしまいます
なのでこういうことをやっている嘘をつくような不誠実な会社のえさになってやる必要はありません
そのようなことをやる底辺の肥溜めには絶対に近寄ってはいけませんし、入ってしまったとならすぐにでも脱出するべきだと断言できます
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
大事なのは基本給ですし、ここが低い会社はろくでもありませんし、手当てが多くても見せかけの給料なんです
それに人をだますようなことをする会社がまともなわけがありませんので、そういうゴミを避けて転職するためにもぜひどうぞ!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!