ブラック企業に一番ダメージを与える方法は労働力を提供しないことですからね!
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
最近では佐野サービスエリアでお盆にも関わらず営業を停止しストライキを決行したことがニュースになってます
東北自動車道の佐野サービスエリア(上り)が8月14日、従業員の「ストライキ」で営業休止状態となっている。
サービスエリア事業を営むネクセリア東日本は「サービスエリアの運営会社で、経営側の従業員との間のトラブルがあった」と説明。営業再開のめどは立っていないという。
一体、何が起きているのか。
何が起きた?
ネクセリア東日本によると、上りのサービスエリアを運営する「ケイセイ・フーズ」の従業員がこの日に出勤せず、フードコートや売店などが利用できなくなっているという。
建物は灯りがついておらず、建物外のケータリングの売店などのみが営業している。前日13日は、通常通り営業していたという。現場の責任者が現在、勤務予定だった従業員に出勤するよう呼びかけているが、再開のめどは立っていないという。
一方で、下りのサービスエリアは別の会社が運営しているため、通常通り営業している。上りと下りを行き来できるため、ネクセリア東日本は、下りのサービスエリアに移動するよう、利用者を誘導しているという。
とまぁこんな感じで
ぱぱっとこの件について調べてみると不当人事で解雇された人の復職とクソッタレ経営陣の退陣を要求しているというみたいですね
さらに今の経営陣が経理したら不正だらけで未払いが相次いで業者から納品停止とか・・・
基本的に私は双方の言い分を聞くようにはしていますがブラック企業相手にはさんざん嫌な目にあわされてたんでこの件は問答無用で労働者の支持側です
今回はブラック企業に対してはストライキは大変有効な手段であるということを記事にしていこうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
ブラック企業が一番困るのは労働力を提供されないこと
私も数々のブラック企業を見てきましたが、労基に通報しても動いてくれないことが多かったりブラック企業の経営者と労基が癒着しているってこともあってあまり効果は期待できません
弁護士連れて請求するべきものを請求するというやり方もブラック企業からすればその場をしのいでしまえばどうにかなるということであまり有効性は感じません
ブラック企業が一番されて困ることというのは労働力を提供されないということで会社であれば労働力がなということは人間で言えば飯を食わないという行為に相当します
どんな会社も例外なく労働力さえなければ確実につぶれてしまいますし、今回のサービスエリアのように不当なことを行う輩にはストライキというのは一番効果があるのです
今回の件はパワハラなどでやりたい放題やっていたクズ連中ですので、パワープレイにはこちらもパワープレイで対抗するのがいいんですよね
ストライキというのはある種の強行策ですが、だからこそ効果が高いですし、クズ相手には容赦なく被害を与えてやるべきなんです
個別で戦っても効果はないので団体戦で戦うべき
そしてブラック企業相手には個別に戦ったとしても
「あっそ、いやなら辞めれば?」
って感じであしらわれるのがオチです
仮に労基に報告や弁護士を連れてという方法でも行動した一人に対して対処すればいいだけなんで簡単に対応されてしまいます
やはり集団で労働力を提供しないということが効果ありますし、こういうときであれば徒党を組むというのは非常に有効ですね
一気に労働力の提供が止まれば経営陣も決して無視はできませんし、というか無視したら確実に会社にとどめが刺さりますからね
終わりに・ストライキでブラック企業を潰したらとっとと転職するべきだ!
ブラック企業ほどここで「そんなことをすると会社が潰れてお前らが路頭に迷うことになるぞ!」という脅しをしてきますが、ぶっちゃけ労働者は身軽に次の職を探すだけでいいのです
むしろ路頭に迷うのは経営者のほうですし、今までさんざん仇を押し付けられてきたのですから不当なことを行ってきた会社を潰してやるくらいに被害を与えてやるべきです
そしてストライキで大ダメージを与えてやった後はブラック企業が改心して労働環境や賃金を改善するということはありませんし、また落ち着いてきたらこういうクズは同じことをやります
だからブラック企業を再起不能にまで追い込んだから自分はとっとと転職して確実に労働力を提供しないというのは正しいブラック企業への戦い方なんです
あとこのサービスエリアの件はすぐに新しい人を雇って「お前の代わりはいくらでもいる!」というスタイルで営業しているみたいですがやっぱりクズの根本は変わりません
しかし新しいひとを雇っても職場に熟練した人がいないとトラブル対応とか出来ないんで結局は焼け石に水でダメージを相当与えられますからね
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
というかそもそもわざわざストライキする必要性があるような会社にとどまり続ける理由なんてありませんし職場選択の自由って労働者にはありますからね
なので普通にまっとうなことをやっている企業へ転職してしまったほうがいいと断言できます
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!