なんでも過剰に報告を求められるような環境はとっとと離れたほうがいい
どうも!様々なブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
仕事で何かあったり、または何がなくてもやたらと過度に説明を求める上司にあたったという人は少なくないんじゃないでしょうか?
例えば
「30分に一回状況を報告しろ」
「なんでそうなったをもっと掘り下げて報告しろ」
「赤ちゃんが見てもわかるようにかみ砕いて説明しろ!」
「知らない部署の人間が見ても一瞬で理解できるような内容で報告をしろ!」
という感じで過度に説明を求めてくる上司に当たったことが何度もあります
ちなみに上記のセリフは実際に私が言われたことがあることを抜粋してます
結論から言ってしまいますと、こんな過度に説明や報告を求めるような上司はとっとと縁を切るべきクズで、こんな奴の下では一秒たりとも仕事をしないほうがいいんですよ
こういうことする上司って私が知る限りは例外なく無能ばっかりなんで、こんなバカの下で仕事をしていても仕事ができるようにならないですし、それを口実にまた怒られる無限ループに陥りますからね
ちなみに本件に対してのツイートはこちら
私が経験したクソ無能上司の特徴として「やたらと過度な報告を求める」というのがあります
仕事の手を止めるわ、その自覚がない癖に遅れてることに当たり散らすわ、どうでもいいことに時間を使うわ、無能っぷりを責任転換するわ・・・といった感じでただの害悪です
職場にこんなの居たら逃げましょう
— Atusi@ブラック企業殲滅派ブロガー (@Atusi_sora) 2019年5月29日
今回は過度な報告を求めるようなクソ上司はどうして縁を切るべき無能なのかということについて記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
過度な報告をすることで仕事を遅らせている自覚がない
まずはこれで過度な報告ってのはすることで発言する側とそれを聞く側の両方の手を止めることになります
どっかの会社では砂時計で60秒以内に終わらせるってルールを作ってるみたいですが、報告ってのは実際それくらい無駄な行為なんですよね
報告そのもので時間が止まるのはもちろんのこと、報告のためにまとめたり区切りをつけたりする手間を考えると報告時間の数倍は時間がとられてると見たほうがいいんですよね
例えるなら家で作業をするために道具を最適な状態で展開していたのに、来客があるたびに片づけなければならないという状況を想像していただければ分かりやすいんじゃないかなと思ってます
そうやって過度な報告というのは仕事をする上で大きな邪魔になってしまうんですが、クソ上司ってのは報告を聞いただけで仕事をした気になるゴミなんで、それが仕事を遅らせている要因だということを素で気が付かないバカなんですよね
そういう奴ほど
「俺は(報告を聞くという)仕事をやってるのにどうして仕事が遅れるんだ!理由を報告しろ!」
なんて言ってきますからね
いや・・・遅れてるのテメーが原因だよ・・・って本当に何度も思いましたね
部下には1を聞いて10を知るみたいな事を求めるくせに・・・
いつも思うんですが部下には1を聞いて10を知ることを求めてるくせに、クソ上司ほど1の説明のために10言わないといけないみたいな逆なことをやってるんですよね
むしろ上司のような仕事がわかってる人間ほど部下からの発言は1を聞いて10を知るべきですし、逆に部下へは1のために10の説明をするくらいかみ砕いて誤解のないようにするくらいでちょうどいいんですよ
はっきり言ってこういう上司というのは年だけ食った赤ちゃんみたいなもんでワガママな上にうるさくて邪魔なだけなんですよね
赤ちゃんの方が可愛げがあるんで比較するのも赤ちゃんに失礼な話なんですけど似てるものがそれしか思いつかなかったので・・・
早い話がこんな上司であればいないほうがずっといいですし、現に私が仕事をしていた時もこういう上司が出張してた時は仕事がめちゃくちゃ捗りましたからね
結局こういう人種は怒るための口実が欲しいだけ
そしていろいろな上司を見て気が付いたんですが、過度な説明や報告を求める上司ってのは大体パワハラ気質な上に素で仕事を邪魔する天然物の害悪なんですよ
いつも誰かをサンドバックとして攻撃したいという欲求がたまっており、そういう人種はただ単に怒るための口実が欲しいから過度な説明を求めるんですよね
過度な説明ってのは求めれば仕事が遅れることはもちろん、仕事ってどっかでおかしくても帳尻さえ合わせればどうとでもなるのにその帳尻合わせの段階で重箱の隅をつつくようなことをしたり・・・と怒るための口実が簡単に作れるんですよ
極端な例えですが、ご飯がおいしいって報告して、それがなぜおいしいのか論理的に説明しろとか言われてうまみ成分を挙げて、そのうまみ成分がどれだけこれに入ってるのかということを求められて少しでも間違ったら烈火のごとく怒られるようなもんです
恐ろしいのはこれを無自覚でやっていて悪いことをやってるという意識がない生まれながらの悪党なんで改善するということはまずありません
なのでこういう上司はとっとと自分の中で切り捨てて職場ごと変わって関係を断つという方法がベストなんですよね
終わりに・こんな上司の下で仕事をしていると不幸になるだけだ
はっきり言ってこういう上司の下で仕事をしていても上司そのものが仕事を邪魔してくるので間違いなく仕事ができない人になってしまいます
そしてこのような上司は報告を聞いただけで仕事をした気になるので「俺はちゃんと仕事をしているのに仕事ができないのはお前が悪い!」とか言って責任転換してきます
逃げ場がなかったりストレスで追い詰められたりして判断力が鈍っているとこういうクソ上司の言葉を真に受けてしまって「自分は仕事が出来ないやつ」って思いこんでしまって余計に仕事ができなくなってしまいます
しかしこういう状況ってのは悪いのは100%上司のほうであり、ぶっちゃけ仕事が出来るできないってのは直属の上司の力ってかなり大きいんですよね
自分が邪魔しておいて仕事が出来ないとか部下をディスる人間は間違いなくその上司がゴミカスですし、仕事ができないようになって当たり前なんです
間違いなくこのような上司の下では仕事をしてはいけませんし、続けることで確実に追い込まれてレッテルはなられてサンドバックになってしまうということになってしまいます
なのでそういう不幸な状態になる前に絶対にそんな職場環境から逃げるべきであると断言が出来ますね
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
上司という存在は自分の仕事への影響にもろに出ますし、それがごみであれば環境ごと変えないと上司は選べないんですよね
逆を言えば環境を変えればクソ上司は切り捨てられるということですし、自分の人生の足手まといはとっとと排除するべきでしょう
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!