
こんなことを言う企業は100%ブラック企業と断言していいです
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
自分の仕事が終わって定時になったときに帰ろうとしたときに
「上司が残ってるのに先に帰るな!」
という怒られ方を経験したことがある人って結構多いんじゃないでしょうか?
結論から言うとこういうことがある職場は例外なくクソ中のクソで肥溜めみたいなさっさとやめるべきブラック企業の特徴です
はっきり言ってこういうことを言う上司って管理職としてゴミですし、こんなのを上に置いてたら自分の人生つぶされるだけで得なんか一つもありません
今回はこのようなことを言われるような職場はどうしてやめるべきなのかということについて記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
むしろ上司は管理するために最後まで残るべき
上司というのは職場を管理するための存在なので、いの一番に帰るどころか逆に遅く帰ることで職場の状況を把握しておくべき存在なんですよね
その点から見ても最初の時点で管理者として責任をしてないゴミだということがわかります
そして基本的に部下よりも上司のほうが給料をもらっているのですから、仕事や責任を多く背負い込むべきは上司であって、それを下の者に投げて押し付けているという時点でアウトなんですよね
さらに定時内で仕事を終わるように調整したり采配するようにするために管理職というものがあるのに、問答無用で残業をやらせる傾向があるということで本来求められてることと逆をやってるって時点でクソ確定なんですよ
先に帰ることはいけないと罪悪感を植え付けコントロールしようとしてる
さらにもう一つ厄介なところは「上司より先に帰ることはいけないことだ」という意識を植え付け、それに罪悪感を感じさせてコントロールしようとしているところなんですよね
この手法は洗脳セミナーやカルト宗教なんかでも使われる手法で、人間って罪悪感を感じると自分がやりたい方向とは逆に進んでしまいがちになるのを使ったコントロール方なんです
職場という閉鎖空間、上司と部下というパワーバランスで逆らえない・逃げれない状態で実際は命令してないけど断るとまずいという状況に追い込むことで命令せずに暗黙の了解を押し付けるための基礎訓練させられてるようなものです
この暗黙の了解というのは会社で出るものはすべて命令すると労基法違反になるから自発的にお前らがやれという不利なことを押し付けられていることになりますからね
そしていざ問題になっても命令したという証拠がないので立証が不可能だという押し付ける側が非常に有利なくそルールなのです
残業代が出るなら無駄が多く、出ないなら労基法違反でゴミ
そして仕事が終わったのに残らせるというのは、残業代が出るとしたら無意味な無駄を増やすことで利益をそぎ落とすごみですし、残業代が出ないのであれば労基法違反で超絶ゴミです
どっちに転んでもごみには変わりないということですね
前者は緊急の仕事が発生したならともかく、割増賃金を支払わなければならないのに別にこれといった仕事がないというのは無駄ですし
後者であれば残業代も支払わないのに従業員の自由を拘束してるって時点で問答無用でクソだと断言できます
むしろ上司は定時で帰らせるために動くべきなのに逆のことをしているという時点で管理職失格のクズだということです
終わりに・こんなことを言われるようなクソな職場は今すぐやめるべきだ!
なのでこういう風に「上司より先に帰るな」って言われる職場はどういう理由があってもその時点でアウトなんですよね
中小企業で経営者が言ってるならパワハラ気質のワンマンのクズですし、ある程度の規模の会社の中間管理職が言ってくるならそういうごみを野放しにしている会社に問題があるのでどっちに転んでも褒められる要素は全くありません
更に付け足すとこういう職場は非効率なことをして、どれだけ苦痛に耐えたかで評価するというバカな組織ともいえるので、そういうバカの茶番に付き合って餌になる必要もありません
間違いなく上司は定時内に仕事が終われるように調整するのが仕事ですし、むしろ積極的に帰らせるべきなのに逆のことをやってるので管理職失格のクズです
そういう上司の下で仕事をしてもパワハラでストレス解消のサンドバックにでもされてしまうだけで自分にとって全くメリットのないカス連中なので一秒でも縁を切るために環境を変えるべきです
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
はっきり言って上司だけでなく職場そのものにも問題があるので、とっとと環境そのものを変わってしまったほうがいいんですよ
こういう職場はまともじゃないブラック企業だということは断言できるので、危ない状況から抜け出すために動くべきです
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!