
これ大規模リストラよりもひどい話よね
どうも!数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
以前
リストラや早期退職を行うような企業はとっとと辞めるべきと断言する!
こんな記事を書いてリストラとかやるところは労働者大事にしないからとっととやめたほうがいいって感じの記事を書いたんですが
20年度末の従業員数は2万2000~2万3000人程度に減り、人件費などを年約100億円圧縮できる見通し。
金融業界では、三菱UFJフィナンシャル・グループなど大手行も、ITを活用した人員削減を急いでいる。
とまぁ損保ジャパンが赤字の介護事業を買い取って、希望退職ではなくいらない人間を介護に無理やり配置転換することで自己都合させて退職金割り増ししなくていいとか社会のバグのようなことをやったんですよね
損保ジャパンえげつねえな
①200億で不人気な介護会社を買収
②4,000人のリストラ対象者に介護事業への異動通知を出す
③多くの人は移りたがらずそのまま退職
④自己都合退職なので割増退職金(1,000万/人→計400億)を支払わず済む誰だこの200億も得するスキーム考えたFAは。
— 外資系コアラ (@KoalaFinance) 2019年6月26日
うまくまとめたツイート見つけたんで掲載しておきますが、これ本当に考えたやつはヤバいな・・・って思いながらも絶対に規制しないと今後も真似する企業が増えるだろうなって感じるんですよ
これ下手をしなくてもリストラとか早期退職を促すよりも危険や悪意しか感じないですし、ブラック企業とかそういう次元を超越してるなって断言できますね
今回はこの損保ジャパンの赤字介護事業を買い取って配置転換させて自己都合を促すという行動についてコメントして記事を書こうかと!
この記事のお品書き
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・第二新卒エージェントneo
一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
表には出にくい職業差別を利用している件
この介護というのは表で口に出すと不謹慎みたいな感じで言われることですが、完全に自分からなる必要はない底辺の仕事なんです
私自身も過去に3年ギリギリ届かないくらい働いてた業界ですが、はっきり言って職業差別されても仕方ないと言えるくらいひどい環境です
こういうことを言うと「福祉に悪口を言うな!」って人間が沸いてきますが「じゃあお前やれば?」って言えば大体黙るのが証拠なんですよ
あんな
・他人の糞尿や嘔吐物など汚物をを触って感染症のリスクがあり
・介護対象者に暴力や暴言をされても反撃を許されず
・介護対象者に何かあれば傷害や殺人罪でしょっ引かれ
・介護対象の年金や生活保護以下の賃金で働き
・裕福な家庭の人間が邪魔になった人間を格安で負け組に押し付け食い物にする
こんな職業なんて底辺以外ありえないですし、今後地位と賃金の両方が向上しない限りは絶対に自分からなる必要はない職業だと断言していいです
ほかの記事とかではかなりオブラートに包んだ表現しかしてなかったので私はドがつくくらいストレートに言いますが、あんなもんやる必要はないと断言できるんですよ
こういう要素があって誰にでもできる仕事じゃないどころか、そもそも進んでやる必要がないって業界なので、それに無理やり従事させようとするってのはかなり危ないなって感じましたね
これは真っ先に規制をかけないと企業がやりたい放題やる
一応この件はただの配置転換ということで合法と言われているんですが、はっきり言ってこんなのは労基法の整備不良によるバグみたいなもんです
はっきり言って従来の単純作業をやらせたり何も仕事を与えない辞めさせ部屋の完全上位互換で、介護職ってのはやるだけで薄給なのに様々なリスクを背負いますからね
これはどういう形でも真っ先に規制をかけないと他にも絶対にマネする企業が現れますし、ますます介護職が人を辞めさせるための嫌がらせ職としてしか機能しなくなるという社会的害悪なんです
私個人は介護職には嫌な思い出しかないんで別に業界そのものがどうなろうが知ったこっちゃないんですが、この流れが加速していくと介護職のタダでさえ低い現在の地位と賃金が嫌がらせのために薄給激務でやるものというイメージがより強く根付いてしまって人が辞めてしまって雇用が流出しすぎて働けない人があふれたのが連鎖して不景気になるって流れになりそうなんですよね
真っ先に異業種への配置転換は会社都合による退職金割り増しの対象になるとか法整備しておかないとブラック企業がこの手法を真似てより内部留保をためて、介護業界が嫌がらせのために存在するという認識が強くなるという2点で真っ先に規制をかけないと危ないと感じます
それに今後は介護職だけでなく危険だったり汚いような不人気底辺職を買いたたいて辞めさせ部屋ならぬやめさせ配置転換は確実に流行るでしょうね・・・
終わりに・自己都合で辞めさせるように仕向ける会社は本当に害悪でしかない
今回の一連の流れを見ていると自己都合でやめさせようと仕向ける会社はリストラや早期退職を行う会社よりも悪質で、ブラック企業の中でも特に悪質だなって感じるんですよね
損保ジャパンとか保険業界でも東京海上日動と三井住友海上の3つで三大害悪って呼ばれてるくらいなんでそういうことをして内部留保ためまくるのは社会的にもガンでしかないなと
こういうことは社会の経済循環を阻害する害悪でしかありませんし、いざってときにも顧客に対しても不当な扱いをするのは目に見えてるんで信用もなくなって利用すべきじゃない会社として認識されるのも時間の問題です
従業員を大事にするどころかムチ打つよりもひどい仕打ちをする会社が顧客に対して真っ当な対応をするとは思えませんし、保険業界とか払うべきものを渋って相手を怒らせることで有名ですからね
なので自己都合で辞めさせるように仕向ける会社なんてのはろくでもないクソ害悪だと断言できますし、もし自己都合で辞めさせるように仕向ける会社に居るのであれば従業員になっても大事にされるどころか使い捨てでいらなくなったら最低の仕打ち受けるだけなんで就業を続ける価値はありません
そういう会社に居るとしたら絶対に転職をして害悪企業に労働力を提供しないようにするべきです
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
会社があの手この手で自己都合でやめさせようとする会社は逆に下手に年齢重ねて動けなくなる前にこっちから切って動いたほうがいいと断言できます
そんなことをしているのを我慢してもストレスたまるだけで利益がありませんし、それならさっさと抜けてブラック企業には労働力を提供しないし自分は真っ当な職場で利益を得るべきだと断言します
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・第二新卒エージェントneo
一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!