
ほんとこんな言葉が出る会社で働く価値はないね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
就職しているとやたらとボーナスが少なく、正直なめているのかなって思うような額しか出さないような会社ってありますよね
そしてそういうことに対して文句を言うと決まって
「ボーナスが出るだけありがたいと思え!」
というやたらと上から目線で逆切れするような会社って割とあるんですよね
最初に言っておくと、こんな言葉が出る会社ははっきりいって働く価値がないゴミなクソブラックであることが多いです
こんな言葉が会社で聞こえたらそのような会社はさっさと辞めて転職するべきだと断言できますし、今回はどうしてこのような言葉が聞こえる職場は危ないのかということについて実体験より記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
人件費に回そうとしないので給料も低い
まずこの言葉が出る会社というのは人件費に金を回そうとしないのでボーナスどころか給料すら少ないような会社がものすごく多いです
実際は「ボーナスがあるだけまし」という状況を通り越して最低限の給料すらないという感じなんですよね
このような言葉が出る時点で労働者を定額使い放題で替えの効く駒だと思っている証拠で、いやなら辞めろって思考が根本にあるのでゴミのような扱いや待遇で使われることが多いのです
どうせ同じ時間 拘束されるのであれば出来るだけ給料は多くもらったほうがいいのですが、そのための時間帯効率がものすごく悪いという証拠でもあるんですよね
会社そのものが利益がなくて稼げない
ボーナスというのは利益の過剰金の分配だということですが、ボーナスが少ないということは単純に利益がない様な斜陽産業だということで、その会社そのものが結構危ないという証拠なんです
更に上記のように人件費に回さないという思考が合わさればどんなに働いても労働者に資金が回ることはないという最悪のコンボになってしまっているのでさっさと辞めてしまったほうがいいのです
実際に私がこのような言葉を聞くような職場は何処も景気が悪いことが多く、私が辞めた後に会社が傾いたり倒産してしまったようなところが数多く存在します
なのである意味では会社がつぶれる前だという可能性も否定できないんですよね
効率が悪いことをやっているので仕事がつらい
フルタイムで拘束されている癖に利益がないような仕事というのは利益率が悪く、そういう仕事でも利益を出そうと思うと労働力の数勝負になってしまうので、めちゃくちゃ効率悪い働き方をしているのでものすごく働いていてしんどいんですよね
利益がない職場だったりするのでそれの埋め合わせのためにサビ残とかもある可能性が・・・
逆に稼げている職場というのは仕事も効率化されて楽に出来ることが多く、無駄に疲れたり苦痛がない仕組みが出来ている事が多いのです
楽で薄給か苦労して高給という二択であれば悩むでしょうけど、実際には楽で高給と苦労して薄給という比べるまでもない二択であることが多く、苦労して薄給というどうしようもない方の選択肢であることが多いのです
終わりに・ボーナスは大きく出るのが普通の職場です
なのでボーナスを出そうとしない会社はさまざまな意味で就職する価値がないのです
人件費にまわそうとしないので従業員の士気が低下したり流出したりして会社が弱体化しているという見方も出来ますね
世の中を見ているとボーナスが出る会社のほうがわりと普通ですし、わざわざ自分からゴミのほうの少数に突っ込む必要はないと断言できます
なのでわざわざ労働者を蔑ろにするような職場で我慢し続ける理由は全くないですし、そのような職場からはとっとと逃げて転職してしまったほうがいいんですよね
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
そんな労働者をカス扱いするようなところばかりではなく、世の中には人材欲しさに必死に待遇や環境を整えようとする会社が存在しています
間違いなくそのような会社を目指したほうが幸せになると断言できるので、雑に扱われていることを期に、ゴミ底辺クソブラック環境から抜け出すためにもこれらを駆使して動くべきでしょう
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!