
会社が言う「金は後からついてくる」は嘘!安く使うクソワードだ!
2018/12/06
ウチのブログの人気記事まとめ!
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
脱ニート・フリーターを考える20代にオススメの転職エージェント集めてみた!
脱社畜を目指せ!家の中からネットで稼ぐ不労働所得の方法集めてみた!
交通事故の加害者の保険が最悪の東京海上日動だった時の対策を書く!
退職代行サービス業界最安値「SARABA」の特徴やレビューを書いてみる
給料低い会社が何ほざいてんだカス!!って感じですね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
ブラック企業に就職していて、給料がやたらと低いと感じた時に会社やクソ上司から言われる言葉に
「金は後からついてくる」
という言葉がありますね
結論からいいますとこの言葉は大嘘なんで、どんなに頑張ったとしてもお金がついてくることはありません
自営業とか経営者であればわからない話でもありませんが、少なくとも雇われであればこれが本当だった試しがありません
はっきり言ってこれって現状で安くこき使い、そして将来も上げる気がないという意思の現れです
こんな事を言われる職場で頑張っても後からお金がついてくることはありませんし、仮についてきたとしても金額は微々たるものです
もしこんな言葉を鵜呑みにして頑張ろうとする人がいるのであれば、それは相当頭がおめでたい証拠なので、今回はこの言葉はどうして嘘なのか?そして頑張る意味がないのか?ということについて記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き
今、金がなければ後からは来ない
務め人の給料というのは、最初に提示された額が全てで、最初の段階でお金がある程度入ってくる状況でなければ増えることはありません
一応は年に1回定期的に昇給することはありますが、頑張ったから上がるということは無く、むしろ頑張らなくても勝手に上がるという感じが強いですね
その昇給額も仕事の出来る割合の上昇に比べて正当かと言われればそんなことはなく、上昇率は低すぎると言っても過言じゃありません
なので後からお金がついてくるということはないですし、そもそもそんな会社であればその「後」とやらに自分が在籍している可能性も低いんですよね
後からでは「この給料でも働くんだ」と思われる
そして後からではお金がついてこない理由として、現在のお金がついてきていない低い賃金で頑張ると
「こいつは今のこの賃金でも働くんだな」
って思われてしまうので、給料が上がる事が無いんですよね
むしろ「今でも十分だな」ということで逆に下げられる可能性のほうが大きいでしょう
そのように思われてしまうと、後から賃上げ交渉とかしても「なんで?」って言われて交渉する・しない以前の問題になってしまうことが多いです
実際に私が過去に居た職場で、仕事が出来るようになって賃上げ交渉をしたことがあったのですが
「今までこの給料で生きてきたんだからいいじゃん」
なんて言われて話になりませんでした
むしろその後は全体的に給料が下げられるという事になりましたし、結局はそんなクソ職場はやめることにしましたが・・・
結局は無い餌をぶら下げられて、いざその時になっても支払われないという事が多いのです
むしろお金がほしいのは今である!
そして言えることは有りもしない保障も無い先のお金よりも、むしろ今目先にお金がほしいということなんですよね
例えば年金なんかでも将来の前に、目先の生活が破綻しかかってるので今すぐ欲しいですし、その目先がなければ将来の事を考えても仕方がないんですよね
そういう意味でも有りもしない後のお金というのは後出しジャンケンで「やっぱ払うのやめーた」なんて言われてしまったらもうどうしようもないのです
そして目先で払う気が無いやつは将来になっても払う気が無いので結局は完全有利な状況で不利な選択肢を向こうが押し付けてきているのです
現在の目先を潰してしまえば、後の事に到達すら不可能ですし、そういうのに時間と労力をかけるのはリスクとリターンがあまりにもあわなさすぎなんですよね
超ハイリスク・マイナスリターンという、そもそもがやるべき賭けではないのです
終わりに・結局あげる気の無いクズなんで見捨てましょう
そういうわけで「お金は後からついてくる」なんていう連中は、結局は給料を上げるつもりが無いクズなんで、そういう奴のもとで仕事を頑張っても無駄です
確かに自営業であれば、より良いサービスや商品を提供することで口コミなんかが広まって商売になることで後からということはありえますが、少なくとも務めではそんなことは絶対に無く、今も将来も上げるつもりが全く無いのでこの様な言葉でごまかすのです
私の知る限りではこんな言葉を言う職場で給料が後からそれに見合うだけの上昇をすることは絶対にありませんし、そもそもちゃんと出す会社であればこんな言い訳をせずに最初っからちゃんとお金がついてきているんですよ
むしろ経営者側がお金を先にちゃんと出して、お金に労力がついてきてやる気を出させる仕組みを作るべきなんですよね
もし会社や上司にこんな事を言われたら間違いなく給料は上がらないと思っていいでしょうし、その職場に在籍している限りは徹底的に永遠に安くこき使われて割に合わない労働をさせられると思ったほうがいいでしょう
もしそういう事が嫌だと思うのであれば最初からしっかりとお金を出す会社に行くべきですし、今後はどんどん人材不足になるので労働者側が有利になってくるのでそういう意味でも安売りする必要はありません
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
脱ニート・フリーターを考える20代にオススメの転職エージェント集めてみた
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサイトやエージェントまとめて紹介してます
わざわざ自分を騙して安くこき使おうとするゴミクズなクソブラック企業の言いなりになる必要はありません
世の中には普通に正当な賃金を出す会社の方が多くなりつつあるので、不満があるなら賃金を出そうとしない会社よりも最初から多く出す会社に転職するべきだと言えるでしょう
後はブラックを避けるためにも
ブラック企業からホワイト企業へ転職するには?必要な事書いてみるよ!
過去の私の失敗談からわかったことを記事にしてますので反面教師としてぜひお役立てくださいませ
ブラック企業から今すぐ逃げたいあなたにオススメ!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率86%な上に入社後の定着率も94.7%と高く、就職前にも10〜20時間のサポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
退職代行サービスもウズキャリ経由で転職できれば無料で受けれます!
詳細はコチラにて!取材してきました!
実際に会社で働いた人の生の口コミが沢山掲載されているサイトです!
都合の良いことばかりじゃ無い、当事者だからこそ分かる情報を見て転職先をブラックかどうか調べよう!
転職エージェントと組み合わせて効果倍増!利用してブラック企業に当たる確率を下げるべき!
・第二新卒エージェントneo
ブラック企業を排除した求人を揃えたことを公言する転職エージェント
経験・学歴不問でフリーターから中途まで幅広く2時間面談でみっちりサポート!
入社先は1万件以上でブラック排除を明言したエージェントでは転職先最多!
入社後も定期的にサポートあり!
・就職Shop
フリーター、ニート、第二新卒、社会人経験無しなど 通常の就活から外れてしまった訳アリな人向け!
企業は100%取材を行い給料や会社の雰囲気などしっかりと調査済み!
書類選考がなく、4人に3人は正社員未経験の未経験者歓迎の求人中心!
・退職代行のSARABA
話題の退職代行サービスの業界最安値29800円で追加料金無し!
退職できなければ全額保証に相談無料で24時間365日いつでも対応!
有給消化や未払い残業代の請求率も98%とかなり高め!
申し込んだ当日に退職できるので退職妨害されるブラック企業から逃げるのに是非!
ウチのブログの人気記事まとめ!
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
脱ニート・フリーターを考える20代にオススメの転職エージェント集めてみた!
脱社畜を目指せ!家の中からネットで稼ぐ不労働所得の方法集めてみた!
交通事故の加害者の保険が最悪の東京海上日動だった時の対策を書く!
退職代行サービス業界最安値「SARABA」の特徴やレビューを書いてみる
