
人手不足でも給料上げない会社は世の中に不要なブラック企業だ!
2018/10/06
ウチのブログの人気記事まとめ!
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
脱ニート・フリーターを考える20代にオススメの転職エージェント集めてみた!
脱社畜を目指せ!家の中からネットで稼ぐ不労働所得の方法集めてみた!
交通事故の加害者の保険が最悪の東京海上日動だった時の対策を書く!
退職代行サービス業界最安値「SARABA」の特徴やレビューを書いてみる
人手不足の解消なんて「給料上げる」だけでいいのにね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
最近はどんどん人手不足が騒がれるようになってきましたが、そんな中
と、こんな感じで人手不足倒産を起こしまくってるって話題が出てるんですが、ぶっちゃけこれの解決方法なんて「給料上げろ」の一言で済むんですよ
しかし見ていると介護を始めとした底辺なそういう職業ばっかり潰れているように感じますね
はっきりいって今の人手不足な状況で給料上げられないような会社って存在価値がないゴミだと断言していいですし、そんな会社はとっとと潰れてしまったほうがいいんですよ
なので今回は今の状況でも給料が上がらない・上げられない会社の事をディスっていこうかと!
この記事のお品書き
人手がほしいなら給料を上げればいい話
最初に身も蓋も無いこと言ってしまいますが、最初に語ったように人手がほしいなら給料を上げればいいだけの話なんですよ
どんなに仕事がきつくてもそれに見合うだけの給料を出せば人なんて集まりますからね
昔、どっかの自動車のライン工とか一月働くだけで給料袋が縦に立つとか額が貰えたみたいですし、それくらいやれば人なんて集まるんですよ
私もブラック企業に居た時は、人手不足だとか言いながら頑なに給料を上げようとしなくて、その理由が
「今この給料で頑張ってる人に申し訳がない」
とか最高に意味不明な事を言ってましたからね
結局その会社は有能な人がみんなやめちゃったんですが・・・
それだったら今いる従業員の給料も上げて募集しろって話なんですよねぇ
結局のところ、人手不足に悩むような職場って給料と仕事内容が見合ってないからみんなやめちゃうんですよ
なので給料を多くだせの一言で片付いてしまうんですよね
利益がないような仕事だから給料が上げれない
そして多分世の中のよっぽどのバカ経営者以外は給料を上げればいいということについては気がついているはずなんですよ
もし気がついてないなら経営者の資格がない末期なんでほっときましょうね
しかし給料を上げるためにも利益がないと無理で、そして仕事内容の利益率もものすごく低すぎてマンパワーに頼らないとどうしようもない仕事だったりすることが多いです
早い話が人を雇う以上に稼げない職だということです
ブラック企業を転々としていると、経営者自体が相当のクズだからブラック化してるというケースは私の体感でも大体5割位で、残りの半分は思考は真っ当な人が多いんですよ
だからといって職場がホワイトになるかと言えばそうでもなく、ブラックな環境で運営しないと会社がやっていけないようなゾンビに成り果てて居るんです
その理由として利益率が低すぎるんで、入ってくるお金が少なすぎるので設備や人材への投資に回せずジリ貧になってしまっているということになるのです
そして利益率が低いということは、世の中に不要な仕事だから安く買い叩かれるということで、もしこれが世の中に必要な仕事だったら自然と需要と供給のバランスから勝手に利益率が上がるはずなんですよね
よって給料が上げれない会社は、利益率が低く、その原因が世の中に不要な仕事だという事が成り立つのです
世の中に不要な会社を潰したほうが人材も金も回る
そんな人手不足で給料も上げれないような世の中に不要な会社であれば、そんな会社はさっさと潰してしまったほうが世の中のためなんですよ
優秀な人材をブラックな環境でこき使っているのを開放し、不当な価格競争でお金の流れを止めていたところがなくなるんですからね
人材が流れれば人手不足も解消されますし、本来正当な賃金で雇われるべき待遇に収まりやすくなりますし、不当な価格競争で上がらなかった利益が上がることで企業の利益も上がることになるのでいいことづくめなんですよね
そう考えると人手不足で給料を上げない会社が下手に生き残ると、市場の正常な循環を邪魔しかしていないのでとっとと潰してしまったほうがいいのです
終わりに・人手不足でも給料上がらない職場は辞めたほうがいいよ?
なので人手不足でも給料が上がらない会社には就職するべきではありませんし、今いるところが人材不足に悩んで解消しないのであれば、それは世の中にとって不要な仕事だということです
そんな仕事をしていても給料は上がらないし、利益率も低いから手を動かさないと維持できないし、そんな仕事をしていると苦労の割に儲からなくてしんどいだけなんですよ
今は人手不足を解消しようと給料を上げている会社もちらほらありますし、就職するならそういうところにいかないとしんどいだけで儲かりませんからね
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
脱ニート・フリーターを考える20代にオススメの転職エージェント集めてみた
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサイトやエージェントまとめて紹介してます
これだけ人材不足に悩まされているご時世で手を打たないor打てない会社はこれからは潰れていく一方です
なのでそんな沈む泥舟に乗り続ける価値もありませんし、そのような対策をいち早く出来る企業は世の中の流れを理解している会社ですから将来性で見ても給料上げないような会社に未来は無いでしょう
後はブラックを避けるためにも
ブラック企業からホワイト企業へ転職するには?必要な事書いてみるよ!
過去の私の失敗談からわかったことを記事にしてますので反面教師としてぜひお役立てくださいませ
ブラック企業から今すぐ逃げたいあなたにオススメ!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率86%な上に入社後の定着率も94.7%と高く、就職前にも10〜20時間のサポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
退職代行サービスもウズキャリ経由で転職できれば無料で受けれます!
詳細はコチラにて!取材してきました!
実際に会社で働いた人の生の口コミが沢山掲載されているサイトです!
都合の良いことばかりじゃ無い、当事者だからこそ分かる情報を見て転職先をブラックかどうか調べよう!
転職エージェントと組み合わせて効果倍増!利用してブラック企業に当たる確率を下げるべき!
・第二新卒エージェントneo
ブラック企業を排除した求人を揃えたことを公言する転職エージェント
経験・学歴不問でフリーターから中途まで幅広く2時間面談でみっちりサポート!
入社先は1万件以上でブラック排除を明言したエージェントでは転職先最多!
入社後も定期的にサポートあり!
・就職Shop
フリーター、ニート、第二新卒、社会人経験無しなど 通常の就活から外れてしまった訳アリな人向け!
企業は100%取材を行い給料や会社の雰囲気などしっかりと調査済み!
書類選考がなく、4人に3人は正社員未経験の未経験者歓迎の求人中心!
・退職代行のSARABA
話題の退職代行サービスの業界最安値29800円で追加料金無し!
退職できなければ全額保証に相談無料で24時間365日いつでも対応!
有給消化や未払い残業代の請求率も98%とかなり高め!
申し込んだ当日に退職できるので退職妨害されるブラック企業から逃げるのに是非!
ウチのブログの人気記事まとめ!
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
脱ニート・フリーターを考える20代にオススメの転職エージェント集めてみた!
脱社畜を目指せ!家の中からネットで稼ぐ不労働所得の方法集めてみた!
交通事故の加害者の保険が最悪の東京海上日動だった時の対策を書く!
退職代行サービス業界最安値「SARABA」の特徴やレビューを書いてみる
