
ココ最近の円安の影響で増えてきてますね
どうも!不労働所得大好きAtusiです!
前回
【AI投資】NYダウと為替相場にやられてやや下降中・・・
こんな感じで若干損していたウェルスナビですが
こんな感じで前回の-3617円から4000円ほど上がってプラスになってきました
NYダウや円安など追い風になってきていますね
もう少ししたら交通事故の1回目の慰謝料が入るので、AI投資はもうコレに全部運用させてもいいかな?なんて思ってます
今回もウェルスナビの値動きなんかを見ていて思ったことがあるので記事にしていこうかと

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
基本損が出てても放置でOK
AI投資を始めた直後はマイナスになることも多いんじゃないかなと思いますが、基本的にAI投資は長期投資がメインなので基本は損が出ててもほったらかしです
なんなら損が出たタイミングでどんどん追加融資するくらいでいいかもしれませんね
資産運用はAIが勝手にやってくれるので自分でできることと言えば完全放置で見守るか、資産運用していることを忘れるくらいでちょうど良いです
AI投資は決められた期間で成果を出すので、期間内で損が出ているからと言って焦って手動でお金を全額引き出して損切りするというのは本当に一番やってはいけないことじゃないかなと思ってます
人間でも仕事で納期を決められているのに、若干スケジュールが遅れたからと言って全部引き上げるというのもどうかなって思うのと一緒なんです
そういう意味では一度お金を突っ込んで持っている事を忘れてしまうくらいでちょうどいいかもしれませんね
高利回りの外貨預金だと考えてもいい
アメリカの全体の株の動きで上下をするんですが、それ以上に為替相場の影響をもろに受けます
私が資産運用始めた時は1ドル110円だったのですが今は112円なのでその分が大きいですね
今の所どんどん円安傾向で日本円の価値が下がってきているので、相対的に外貨を持っている方が価値が高まる気がします
一方海外の方は、あの有名なウォーレンバフェットがいずれアメリカ株の全体平均の2万ドルくらいが100万ドルになるといってるように徐々にですが上がってきています
そういう意味でも日本株よりもこっちにお金をつっこんでたほうが資産が増える可能性が高そうなんですよね
終わりに・今の所はAI投資はウェルスナビ一強
今の所あれこれAI投資に手を出していますが、今の所は利便性やお金の増え方なんかみているとウェルスナビ以上のモノが今のところ無いなって思っています
上にも書きましたが、もう数ヶ月ほどで一回目の交通事故の慰謝料が入ってくる可能性があるので、それが入り次第そのお金を100万ほどでしょうけど全部突っ込む予定です
流石にこれも投資の一種なんで、損することもあるので全財産とか使うお金を全部突っ込むのは気が引けますが、銀行に動かす予定の無いお金であれば、利子がつかないものに預けているよりはよっぽど良いんじゃないかなと思っていますね
一応「ウェルスナビ」と「ON COMPASS」の両方で資産運用していますが、それぞれの利点欠点を挙げると
利点
・ボラリティが大きいので増えるときが早い
・レスポンスが良いので入金したり推移が早く見れる
・シンプルで使いやすい
欠点
・ボラが大きいので下がる時は下げ幅が大きい
・開始金額が10万からとちょっと多い
WealthNavi(ウェルスナビ)をやってみるならこちらより!
ON COMPASS
利点
・ボラが小さいけどその分下げ相場での下げ幅が小さい
・開始金額が1000円からと開始のハードルが低い
・リスクの大きいプランやリスクの少ないプランを個別に設定できる
欠点
・口座開設から運用プラン設定、入金、実際に運用という流れまで40日位かかる
・レスポンスが少々悪く、リアルタイムではなく2日ほど遅れて更新される
・下げ相場に強い分、逆に上げ相場ではウェルスナビに劣る
・入金の方法や運用開始がやや複雑で分かりづらい
という利点欠点があるなと自分で扱ってみて感じました
ただ両方共に言えるのは入金してほったらかしておけば勝手にやってくれるので便利だということです
利点欠点を見て自分にあってる方を選択すればいいと思いますし、なんなら両方やってみてはどうでしょうか?
AI資産運用
実際にAI投資を自分のお金出してやってる体験談はこちらより!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!