
こちらの記事もどうぞ!
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
ブラック企業を無くす取り組みをしてるエージェント「キャリアスタート」を紹介する!
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
脱社畜を目指せ!家の中からネットで稼ぐ不労働所得の方法集めてみた!
【AI投資】トライオートFXで自動運用の利益をまたもや更新しました!
ブラック企業からホワイト企業へ転職するには?必要な事書いてみるよ!
頼むとメリットがある弁護士さんを雇うのは難しいことではありません
どうも!8ヶ月に交通事故に3回もあって保険屋と揉めてる真っ最中のAtusiです!
交通事故対策マニュアル
現在揉めてる真っ最中の経験談はこちら
今日も事故の関係で通院をしてて、病院で交通事故患者のことを看護婦さんや整体の先生と話していました
やはり通院する人で私みたいに徹底的に戦うという人間はかなりの少数派で、世の中のほとんどの人が保険屋のゴミに泣き寝入りさせられているみたいです
病院の方でも私の経験談とかを困ってる人にどんどん話してもらっているのですが、弁護士を入れるべきという事実を知っても尻込みする人が殆どらしいです
話を聞いていると、弁護士さんってかなり難しいイメージがあって、依頼する前に諦めてしまう人が多いです
実際は楽にして最大限の成果をむしり取るために弁護士さんを入れるべきなのに、手段と目的が逆転化してあまり好ましい傾向にないなって感じるんですよ
そして私自身が大阪の弁護士事務所に何軒も回ったり話をしてみましたが、弁護士事務所ってのはもっと気楽に構えて良いことですし、決して難しくもないし、ハードルも高くありません
むしろ難しい行為を押し付けてくるやつらに対してハードルを下げるために介入をさせるのです
今回は自分自身の経験を元に、弁護士を介入させることは難しいことではないということを記事にしようかと
この記事のお品書き
自分はお金を払って依頼する側です
意外と忘れがちなのが、保険会社に好き勝手に不当なことを押し付けられて弁護士さんを雇う時に、自分はお金を払ってサービスを受ける側だということを頭にない人が多いです
金を払ったからと言って「俺は客だぞ!」って感じでオラつく必要は全くありませんが、代価を出す側なので優位性があるのは依頼主の方です
株式会社の社長でも出資者には逆らえないのと同じなんですよね
なので基本的に弁護士だからといってへこへこ頭を下げる必要は無いし、卑屈になる必要も無いのです
日本人って無条件に肩書に弱いところがありますが、別に無意味に下になるようなもんじゃないんですよ
他に例えるなら金持ちがお金を払って傭兵を雇うようなものですし、傭兵と金持ちが武力で争ったら基本的に傭兵が勝ちますが、そういうことをしたら信用問題になりますよね?
だからお金をちゃんと支払ったらきっちり仕事をしてくれる人を雇うだけって思うくらいでいいのです
更に報酬も全て終わってから慰謝料の中から支払われるんで、実質自分から出すお金も不要ですしね
むしろ難しいものを簡単にするために依頼する
弁護士さんを雇うのは難しく考える人が多いですが、それって因果関係が逆で、難しいものを簡単にするために弁護士さんに依頼するんですよ
依頼した後は、弁護士さんに聞かれたことを正直に言うだけで後は勝手にやってくれるんですよね
ゲームとかでも作ろうと思ったらプログラミング言語とか意味不明なものから覚えて・・・って感じですけど、それをお金を払うだけでアイデアを形にしてくれるような人を雇うのと一緒なんですよね
金さえ支払えば途中のめんどくさいことを全部すっ飛ばして結果だけ出してくれるということです
それと同じで難しそうと尻込みしていると本当に逆なんです
スーパーで晩御飯のおかずを買うのと同じ感覚でいい
後は弁護士さんを雇うことってスーパーで晩御飯のおかずを買うのと同じ感覚でいいんですよね
しなびた食い物が定価で売ってたら誰も買わないし、安くても良いものを置いているところもありますし
値段や質が気に入らなければ買わなければいいだけの話で、弁護士さんを見て何か気に入らないなって思えば他を当たるだけなんですよ
良ければ頼む、自分が気に入らなければ頼まないというたったそれだけのことです
終わりに・まずは話してみるのが一番いいかも?
そういうわけで弁護士さんに依頼するということは決して難しくありません
むしろ難しいものを簡単にしてもらう為に依頼するわけですし、自分はクライアントで選ぶ立場で主導権を握っているということを忘れる必要はありません
それにわからない人相手に横暴に出るようなクズなら頼まなければいいだけですし、むしろ弁護士さんってのは今は仕事が奪い合いになっている時代ですし、そういう意味でもクライアントを大事にする人が多いですし、むしろお客様という気分で行くくらいでちょうどいいのです
文字面だけ見れば中々ハードルが高いですが、ある意味ではコンビニにいくようなものですしやってみればそう難しいものでもありません
良し悪しというよりは弁護士の個性の領域になってくるので、それが自分に合うかどうかってところでしょう
ただ探すためにはある程度は自分で事務所を訪ねてみて、関わってみるべきだと言えます
そしてそんな選択肢を少しでも増やすためにいくつか見つけてきました
「東京ステラ法律事務所」
・相談料は何回でも0円
・弁護士費用は賠償金から支払われるので後払い(初期費用なし)
・24時間365日全国対応
・弁護士費用特約対応
・成功報酬は20万円+賠償金の10%
「琥珀法律事務所(交通事故示談) 」
・相談料初回無料(以後30分毎に5000円)
・全国で対応可
・着手金20万~ + 成功報酬20%~
様々なところがありますが、コレばかりはどの弁護士さんがいいというのは個人的な相性の問題なので自分で調べるしかありません
例えば
・多少悪条件を飲んでも早期解決して欲しい
・時間かかってもいいから徹底的にやってほしい
・料金安くていいから交渉だけ煩わしいのでやってもらいたい
・料金高くてもいいからみっちりフルサポートして欲しい
などなど個人の考え方があり、弁護士さんや事務所も考え方が千差万別なんですよね
なので手間はかかりますが、後から後悔のないようにいろいろな弁護士事務所に直接出向いて無料相談して自分の肌で感じることが大事です
弁護士は
「介入させて慰謝料を多くむしり取る」
というよりは
「介入させないと本来貰える額が騙されて大幅に減額されて損をする」
という感覚のほうが正しいです
なので損をしないためにも交通事故にあったら絶対に弁護士を介入させましょう
後は現在争っている真っ最中だからこそ書ける実際に調べた知識や体験談などを
交通事故対策マニュアル
このカテゴリで色々と書いていますのでよろしければ是非こちらもどうぞ!
ブラック企業から今すぐ逃げたい20代にオススメ!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
ブラック企業を省いて安心して転職してもらえるように取材を行い求人がある会社の設立経緯や成り立ち・業界特性から社風や労働スタイルを予測、ブラックな環境や社風が予測される場合には紹介を見合わせるユニークな取り組みをしておられます
ブラック企業と噂された会社に提言を行い完全週休二日制のホワイト企業へ変えた実績あり!
関東方面メインですが全国に求人があり、直接面談以外にもラインや電話などで遠方からでも利用可能です!
詳細はこちらにて!取材を行いました!
・10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ
実際に会社で働いた3700万人の現役社員・元社員の口コミが沢山掲載されているサイトです!
無料で登録出来て大手16社の求人情報や20万件近い情報を一括検索出来ます!
都合の良いことばかりじゃ無い、当事者だからこそ分かる情報を見て転職先をブラックかどうか調べよう!
転職エージェントと組み合わせて効果倍増!利用してブラック企業に当たる確率を下げるべき!
こちらの記事もどうぞ!
ブラック企業を完全排除したエージェント!ウズキャリ利用がメリット絶大!
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
ブラック企業を無くす取り組みをしてるエージェント「キャリアスタート」を紹介する!
脱社畜を目指せ!家の中からネットで稼ぐ不労働所得の方法集めてみた!
【AI投資】トライオートFXで自動運用の利益をまたもや更新しました!