
これほんと酷いよなぁ・・・
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
つい最近
川人弁護士によると、男性は「レックアイ」(東京都豊島区)で不動産業者向けのシステム開発や営業を担当。昨年7月1日にチームリーダーに昇格し、実際に働いた時間に関わらず一定の時間働いたとみなして残業代込みの賃金を支払う裁量労働制が適用された。
納期が迫る仕事を抱え、7月上旬は4日午後1時~6日午前1時まで36時間連続で働くなど長時間労働が続いた。男性は6日未明、ツイッターに「うおー! やっとしごとおわったぁー!! 社会人になってから36時間ぶっ通しで働いたの初めてやがな」と書き込んでいた。その後体調を崩し、8月18日に都内の自宅で死亡しているのが見つかった。死因はくも膜下出血だった。池袋労基署は、死亡前2カ月(6月12日~8月14日)の時間外労働を月平均87時間45分と認定。このうち7月11日までの1カ月は約136時間にのぼり、「業務による明らかな過重負荷」として労災認定した。
裁量労働制の28歳過労死 制度適用後すぐ36時間勤務こんな感じで過労死の事故が起きたのですが、ツイッターを見ていると
過労死のあったシステム開発会社だが、ハローワークに求人が出ていた。就業時間は「裁量労働制」で、時間外は「月平均20時間」となっていた。
亡くなった方の死亡前2カ月の時間外労働を月平均87時間45分、1カ月は約136時間だったそうだ。 pic.twitter.com/lnNznCRK5W
— つしまようへい (@yohei_tsushima) 2018年5月17日
こんな感じでハロワに求人が出てたみたいです
表面上の待遇だけ見ればホワイトといってもいいでしょうけど、実際の中身は・・・ってところですね
私自身も過去にハロワの求人で行ったことが何度もあったのですが、どれも表面上の求人を守られていることはなく、実際は今回の事故のようなケースのように、中身と待遇が全く違うということも珍しくないです
ハロワディスは少し前にも
ハローワークはブラック企業ばかり!応募する価値なしと断言する!
こんな感じでやっていたのですが、今回はもうちょいこの視点を掘り下げた記事を書いていこうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
ハロワ利用する連中は底辺なので反撃がないと思われてる
以前、ハロワを利用する人間は底辺で、そういう人たちが足元を見られているという感じの記事を書きましたが、同時にあまりにも底辺過ぎて反撃が来ないとタカくくってる会社が多いんですよね
ハロワしか利用できないような底辺というのは、スキルや知識がない上に、頭も回ることは無いのでクソ状況を押し付けられても泣き寝入りする人が大半です
簡単に言えば人を完全になめきって居る上に足元を見ているといっていいので、完全に無法地帯となってしまうのです
イジメでもなんでもそうですが、反撃して抑止力がないとどんどん悪化していく傾向にありますし、それと同じでハロワの求人はいじめっ子の抑止力が無くなったバージョンだと思えばブラックが存在しててもおかしくないと言えるでしょう
ハロワが全く仕事をしていない
以前過去にブラック企業に何度もぶち当たったので、ハロワや労基署に証拠揃えて相談したことがあったのですが、行政が全く仕事をしていないんですよね
ハロワは求人詐欺があった会社は求人を出すことを止めることが出来る。とか言ってますが、実際に私が求人詐欺を受けた会社のことを報告しても普通に求人が残っていました
他にも相談窓口で相談したときには
「今の世の中は多少の労基法違反は当たり前だし守ってたら会社が潰れる」
「そういう状況でも受け入れて頑張ることが大事」
「労基法守ってる会社がいいなんて贅沢を言うな」
ということを実際にハロワの職員に言われましたからね
行政が違法行為を認めているってのは相当危ないでしょう
パット見のホワイト求人はともかく、普通に労基法違反の求人が掲載されている事も多いので、確認とかもしてないでしょうね
ハロワの職員もただの非正規だったりするので、彼らに働きを求めることは酷ですが、それでも利用する側から見ればたまったもんじゃないです
というか行政の方でも人件費ケチっている時点で、社会全体がブラックになるのは当然の事だと言えるでしょう
終わりに・ハロワで求人を探す事は死に繋がる
ハロワディスは過去に何度もやってきましたが、本当にハロワの求人というのはゴミ求人しかありません
一応ホワイト企業に当たったことがある人も居るみたいですが、私自身が100社どころじゃない会社をハロワ経由で見たことがあるのですが、一つもまともに待遇を守っている会社というのはなかったですし、面接で後からコロコロ条件変えるとかもザラでした
他にも底辺を利用するので本当に命を軽視しているので、文字通りハロワでの求人というのは死亡してもおかしくないような職がぽつぽつありますね
だからこそ職に困ったとしても絶対にハロワなんぞ利用してはいけませんし、もし求人を探すのであれば民間のサービスを使ったほうが遥かにいいです
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
このようなサービスが使えるという時点で、少なくとも底辺よりは上の存在なので、そこから自動的にふるいにかかるので質の良い求人を探すことが出来ます
底辺のようなゴミ求人は別の人に任せて、自分はいい求人から良い職場を目指すべきです
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!