長時間の残業をこなすと幸福度が上昇する大嘘を否定する!

長時間労働で幸せなんぞ感じるわけ無いでしょ

 
どうも!様々なブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
 
 
労働に関してニュースを見てたのですが
 
 

 人材サービスのパーソル総合研究所と中原淳東京大准教授(人材開発)が共同で行った残業実態調査で、残業時間が60時間を超えると健康リスクは高まるのに幸福度は上昇することが分かった。幸福度は残業時間が長くなると少しずつ下がるが、60時間を超えると跳ね上がる。会社への満足度や仕事への意欲も同様に60時間を超えると上がったという。残業60時間以上、健康リスク高くても幸福度は上昇
 
残業を60時間以上やると幸福度が上がるらしいですが
 
 
んなわけねーだろ
 
 
ってのが個人的な感想です
 
実際これを超える残業を行ったことは珍しくないのですが、一切幸福を感じる事は絶対に無かったですね・・・
 
 
仮に幸福を感じると言うのであればかなり危ない状況じゃないでしょうか?
 
今回はこの長時間労働によって幸福を感じることがどれほど危険なのかということについて記事を書いていこうかと
 
 



辛いことを錯覚して正当化してるだけ

私も長時間の残業に従事していたので分かるのですが、ぶっちゃけ長時間労働ってのは辛いしキツイしで幸せを感じる要素って全く無いんですよね
 
私はさっさと定時で仕事を終わりたかったし、一分一秒でも残業をやることは苦痛だと思う人間でした
 
そんなことは深く考えなくても分かるようなことですが、それでも幸福度を感じているような人間というのは確かに存在していました
 
 
そういう人間と話をすると、大体が「辛い思いをしているのだからいつか報われる」という根拠のない空想をしている人間が多いのです
 
実際には辛いことや苦労をしたから報われるということは無いと感じましたし、そういう風に感じるような事をやっている時点で労力に見合った成果を出すことは不可能なので報われるなんて事は絶対にありません
 
 
そういうことから目を背けて苦労している自分を正当化するために幸福を感じていると思い込む人間がかなり多く感じましたね

  

判断力が低下しているだけ 

もう一つ長時間労働で感じることは、やっている内に頭がぼーっとしてくるような感覚になって判断力がガタ落ちします
 
例えば会社に行きたくないと感じると、車を運転中に対向車線に出て事故を起こせば行く必要が無くなる案を思いついて自分が天才と錯覚するくらい判断力が危ない状況に陥ってしまいます
 
自分で考えることがほとんど不可能なので、考える必要がないと言うだけでもありがたいと感じるとかそういう領域に入ってしまうんですよね
 
 
マラソンなどで苦しさを増してそれを通り過ぎると、逆に快感に変わる「ランナーズハイ」という現象が起きますが、その時の脳の状態は脳内麻薬が発生してラリってしまっている状況なのです
 
それと全く一緒だと言ってもいい状況で、判断力が低下しているだけだと言い切っていいでしょう
 
大体こんな感じでしょうね・・・

  

対象とするサンプルがおかしい

上記引用のリンク先で幸福度を感じるアンケートで
 
 

 幸福度は五つの質問を7段階で評価してもらい35ポイント満点で測った。幸福度が最も高かったのは、残業1~10時間未満(回答総数1046)で18.58ポイント、最低は残業45~60時間未満(同193)で16.98ポイント。残業60時間以上(同323)では17.54ポイントだった。会社への満足度や仕事への意欲も残業45~60時間未満で最も低かったが、60時間以上では一転上昇した。

 一方、幸福度や満足度は高いのに、就業継続意欲は低くなるという矛盾した結果も出た。残業60時間以上で「この会社にずっと勤めていたい」と回答したのは28.8%で、60時間未満の層よりも5ポイント低い。「働くこと自体をそろそろ辞めようと思う」という回答も18.6%に上った。

残業60時間以上、健康リスク高くても幸福度は上昇
 
こんな結果が出ていましたが、はっきり言って対象とするサンプルを悪意を込めて間違えているとしか思えないんですよね
 

確実に長時間労働なんてやればストレスは溜まるし、休みたいとか寝たいとか思うはずなのに、そんな状況で幸福を感じるという結果が出るわけが無いんですよね
 
私なら60時間どころか1時間の残業でも苦痛に感じてしまって辞めたくなるので、そもそもそれだけ長時間働けているというサンプルがおかしいのです
 
 
はっきり言ってこのサンプルは、長時間労働を行うことで幸せを感じる様になるというステマにしか感じないんですよね
 
  

終わりに・長時間労働では幸福になることはない

私自身が感じたことなので断言できますが、長時間労働では幸福になるということはまずありえません
 
自営業で趣味が仕事みたいな人は分からなくも無いですが、そういう人たちは仕事というよりは遊んでいるという感覚なので労働と言うのは違うような気がしますね
 
 
なので長時間労働で幸せを感じるようになるという印象を与えそうになる記事はおかしいと断言できますし、目指すのは労働時間を短縮する取り組みをしている社会を目標とすべきでしょう
 
体も精神も蝕むような働き方を強いるのは傷害罪みたいなものなので、被害が出る前に辞めるべきと断言できます



 
 

 

おすすめの記事