
より大きな利益を得るためと自衛のための2つのために選ぶべき
どうも!今まで数々のブラック企業を転々とした経験を持つAtusiです!
私が職を転々として様々な所に面接を受けに行った時に
「この仕事にはお金目当てでやる人には来てほしくない」
という感じの言葉を吐く場所が体感3割ほどで存在し、世の中にはいまだに仕事に関して「金は二の次にしろ!」なんてアドバイスをする連中を見かけたりします
たまに「お金目的で働くことは悪いことなのか?」ということで悩む人間を見ますが、私から言わせれば
仕事はお金を最優先に考えるべきである
と、何の迷いもなく過去の経験から断言できるのです
それにお金を優先に考えることは自分自身の利益を最大限に高める事以外にも、自分の身を守る攻防一体の考え方だと感じました
今回は仕事をする上でお金を最優先に考えるべき理由を語ろうかと!
この記事のお品書き

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
金払いが悪いところは労働環境も悪い
まず、お金を最優先に考えることは自衛にもつながるという理由に挙げられるのはコレ
社会人経験があんまりないと、高給だから激務という感じのイメージもあり給料の良さと労働環境の良さは反比例すると考えてる人が多いのです
「薄給まったり」か「高給激務」という感じよりは
「薄給激務」か「高給まったり」という環境のほうが多いんですよね
私自身がそこまで大きな変動がある会社を転々とした訳ではありませんが、手取りで98000円と13万円の仕事があった時に、まだ13万の仕事のほうが楽でしたからね
薄給の会社は従業員の生活とか一切考えてませんし、儲からない仕事に執着して利益を出せていない事が多いのです
もちろん高給激務という仕事も存在しますので、給料が高いからこそ楽とは言えない面もありますが、少なくとも給料が低い方向に関しては確実に激務の仕事が多いのです
同じ激務であれば得られるモノがある方がまだずーっと良いと断言できますしね
金を最優先に考えるから割に合うかどうか計算できる
社会人経験が浅く、転職回数が少なかったりすると今の自分が居る会社がおかしいかどうかという比較対象が全く無いので
「今仕事を辞めたら次にいけなくなるんじゃないか?」
「今の仕事よりも次はもっと待遇が悪くなるんじゃないか?」
という感じで今の環境に疑問を持ちつつも出口の無い事で延々と悩み続けて、気がついたら身動きが取れなくなっている事があるんですよね
しかしお金目的で働くということであれば、他への社会人経験が無くても「お金」という物差しがあるので割に合うかどうかという事がすぐに判断が付きます
私も社会人経験が浅かった時に転職の材料にお金という基準で動いたことがあり、割に合わないと感じる仕事はやはりするべきではありません
労働環境の判別や、職場から逃げるタイミングを図るという2つの自衛の為にもお金を最優先に考えるというのは決して悪くない選択だと言えますね
お金が目的の人には来てほしくない=やりがい搾取
そして「お金が目的の人には来てほしくない」という職場の100%がやりがい搾取を行っているというもの
「やりがい搾取」に注意せよ!ブラック企業からの搾取を許すな!
この言葉もだんだんと有名になってきましたがわからない人のために
仕事というのは私生活を充実させるためにお金を稼ぐためにやる行為なのに、そのお金を否定する仕事というのは本質を外しているので危ないのです
私もお金ではないという会社に入社したことがありましたが、まずお金では無いというだけあって金払いはすごく渋いので全く割に合いません
更にそのような状況だと労基法が全く機能しておらず、少しでも異を唱えようものなら
「お金目的の仕事ではないからそのような事を求めるのはおかしい」
と言われてしまい、第三者視点であれば狂っているという事は一発で分かるのですが、当事者になると過労で判断力が大幅に鈍っているので「言われているこっちがおかしいのか?」と錯覚するんですよね
やはり仕事というのはお金をもらってこそやるものであり、お金を貰えなければ誰もやる人間がいないことを考えると、一番に考えるべきはお金なのです
そのことを最初から否定する会社は危険と断言できるでしょう
終わりに・仕事はお金のためにするので高給を目指すのは当然
そういうわけで仕事はお金を最優先に考えることは全く悪いことではなく、むしろ当然のことだと言えるでしょう
少しでもお金の為ではないという事を言い出す人間が居れば、間違いなく搾取側か仕事を金持ちの道楽で趣味程度のモノと考えているかどっちかなので無視して大丈夫です
お金を多くもらう仕事というのは何も持ってない人間が労働力という資産を変換する行為で、それを一番高く買ってくれる所に売りつけるのは当然と言えますね
更に上記のように自衛の為にもなるのであれば攻防一体の視点で高給を出す職場を目指すのは何も間違いではないと言い切れます
なのでどんどん給料が高い職場を目指すべきでしょう
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
民間のサービスやエージェントを利用したほうが給料が高い所を目指しやすく、給料が高いということは自衛にもつながるのです
今はブラック企業がまだまだ多い世の中なので、そういう自衛という視点でもこの様なサービスを利用したほうが良いと言えるでしょう
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!

一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介し、当然ブラック企業を除外して優良企業を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
離職率や労働時間や雇用形態などを独自の調査をしてブラック企業を排除した求人を揃えている転職エージェント!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・キャリアスタート
求人企業への取材を行い、ブラック企業を判別して除外しているエージェントです
元がブラック企業だった会社を指導してホワイト化させることで定着率を上げるという取り組みをやっておられます
転職支援会社300社の中から上位10位を5年連続取得で内定率8割近くの高水準!
関東が強めなのでそちら方面の方はぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!