「お前の代わりはいくらでもいる」と言われたら辞めるべき理由を語る!

じゃあそんな劣悪環境は代わりに押し付けて逃げましょう!
 
 
 
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
 
 
ブラック企業というのは当事者だとたまったもんじゃないですが、第三者視点で見ていると矛盾したこといいまくってて楽しいですよね
 
ブラック矛盾はいくつかありますがその中でよく耳にするのが
 
 
「お前の代わりはいくらでもいるんだぞ!」
 
 
なんて言葉で、ブラック企業に行ったことある人ならこの言葉を聞いたことが無いという人は珍しいんじゃないでしょうか?
 
私もかつては何度も言われた経験がありますが、当時からココロの中で鼻で笑ってバカにしてましたね
 
 
今回はこのブラック矛盾を聞いたら、即座にその代わりとやらに仕事を押し付けて逃げるべき理由を語ろうかと! 

 
 



人が居るならそんな劣悪な環境を代わって貰いましょう!

上記の言葉ですが、1つの職場だけでなく幾つもの職場で言われたことがあるのですが、そういう会社って1つの例外もなくまともな待遇なんて無いし劣悪な環境であることが全部でしたね
 
「代わりはいくらでもいる」なんて発言しちゃってる時点で、従業員に対して投資することなんて無いって思ってる証拠ですから、そういうのが自然と言葉になるんでしょうね
 
 
そしてそういう職場の特徴ですが、間違いなく労力と報酬が見合ってない事が多く、別に辞めたとしても後悔することは絶対に無いと断言できるのです
 
そのような職場であれば、かなり仕事に対して嫌気が出ているでしょうし、嫌気が出るってことは無意識の内に仕事内容と報酬があってないと判断している証拠なので嫌気が出た会社を辞めても絶対に後悔しないというのはそういうことなのです
 
 
だからそういう劣悪な環境で割りに合わない報酬で働くような人間の代わりが居るのであれば、その代わりとやらに押し付けたほうが割に合わないことをやらなくて済むようになるので自分は得するんですよね
 
  

大事にされてないならこっちも会社に尽くす必要なし

昔の仕事というのは滅私奉公の文化があり、キツイ仕事でも会社が保護してくれていたという理由でお互いに助けあいの精神があったと言えるでしょう
 
その文化が終身雇用というものでしたけどね
 
 
そういう会社が手厚く保護するというからこそ尽くす事が出来ていたのに、明らかにこういう職場は保護するどころか真っ先に人を切り捨てつつ、きつい仕事だけ押し付けようとしてくる屑です
 

昔はお互いを大事に思うからこそでしたが、一方がそれを破棄してきてる時点で会社なんて尽くす理由が無いのです
 
その一方的な保護の破棄を宣言しているようなものですし、キツイことだけ押し付けて見返りが無いってなら逃げるのが一番の対策なんですよね
 
 
  
 

少子高齢化で人材確保が難しい時代に先見性のなさが出ている

そして現在は売り手市場と言われていますが、今後はどんどん子供が減っていく少子高齢化なので、必然的に働く人が減るので人材確保が難しくなります
 
ちょっと前に若い人の採用を渋っていたら数十年後に中間層がスッカスカという問題が発生していますが、そういう風に人材確保を怠ったツケが会社に発生しているのですよ
 
 
そんな「お前の代わりはいくらでもいる」とか言っているようなブラックであれば、大事にされていないことを感じて人材流出が出ていくとかそういう次元じゃなくて垂れ流しといっていいくらい定着することはありません
 
そして人材確保が出来なくて数年後に人手不足倒産するというのを何箇所も見てきました
 
 
労働者があふれかえる時代であればそのあぐらをかいて「嫌ならやめろ」と言わんばかりの上から目線で居ても問題なかったでしょうけど、今はそういう時代ではないということに気がついてない先見性のなさが会社の将来にもろに影響するので、就職し続けるリスクが高すぎるんですよね
 
 
嫌な職場を我慢していてもリターンがあるどころかデメリットを何重にも受けるだけという・・・

というか別に会社で唯一無二の存在じゃなくていいんじゃない?

この代わりは居るなんて言われると
 
「誰でもいいとなると捨てられる!」
 
なんて思ったりして会社にしがみつくために唯一無二の存在になろうとする人が居ますが、別に唯一の存在になる必要ってあるのかな?って感じてしまうんですよ
 

会社で唯一の存在になろうとするとそれなりの努力や労力が必要ですが、それだけの労力を掛ける価値が果たしてあるのかということですし、間違いなく無いと言っていいですね
 
 
上にも書いたようにそのような会社であれば辞めたとしても後悔することが無いと分かりきっているのであれば、しがみつくのではなく離れる方向に労力を使うべきと言えます
 
そんな環境で仕事を頑張って唯一の存在になるとかやるべきことが逆行していますからね 

 

終わりに・会社の代わりこそいくらでもある

この言葉を言う奴は、従業員こそ会社の代わりなんてのはいくらでもあるということを知っておくべき
 
しかも今後は少子化でどんどん労働力が貴重になっていく時代なのに、そんな人材流出するような事をしてあぐらをかいてる会社は先見性が無いという意味でも相当怪しいです
 

だからこそ従業員視点で大切にされてないなって感じれば、今の御時世であれば人を大切にする会社なんていくらでもありますので、報われないような所で働くべきではありません
 
そういう場からはとっとと逃げて自分はもっと割に合うところで働くべきですし、もし本当に代わりが居るのであればその代わりに劣悪な環境を引き継いてしまえばいいのです
 
そして代わりが実は居なかったなんて事になっても、そんなのは経営者が勝手に苦しむことであって労働者は知ったこっちゃないんです



 
 

おすすめの記事