
私も経験あったけど本当にやばいやつ
どうも!数々のブラック企業でクソ労働環境をたくさん見てきたAtusiです!
労災事故関連を見ていると
奈良県田原本町にある倉庫で天井の照明をかえようとした男性社員が転落し、 死亡する事故がありました。
事故があったのは天理市に本社を置く天理総合運輸の田原本物流センターです。
警察によりますと、事故が起きたのはきのう午後5時頃で、 この会社に勤める40歳の男性が別の社員と2人で天井の照明をとりかえるため フォークリフトの上に木製のパレットを積み上げ、 その上に乗って作業したといいます。 その際バランスが崩れて男性は落下し、頭などを強く打って死亡したということです。
天井までの高さは約10メートル、 パレットは厚さ15センチで男性らはリフトの上にこれを37枚重ね、 作業をしていたといいます。 警察では事故の原因など調べを進めています。 パレットを37枚重ね作業…天井の照明取り替えで労災 男性が転落死/奈良
イメージ図は

こんなのだったみたいで、第三者視点で見れば事故が起こるのも当然で鼻で笑えるんですが、当事者だとこういうことは結構あるんです
私自身も過去にブラックを転々としていて、ここまでは凄くないけどコレに近いことを何度もやらされた経験を持ってます
この場合もおそらくは自分から自主的にやったんじゃなくて、会社から命令されて嫌々やらされたんだろうなと自身の経験に当てはめて感じましたね・・・
ホント死んだ人は会社に殺されたようなもんです・・・
こういう職場は事故だけでなく本当に様々な意味で危ないですし、フォークリフトやパレットみたいなものを足場に使うのって禁止されてるような事を平然とやらせる会社というのは絶対に転職すべきというか今すぐにでも逃げるべきだと自身の経験からそう確信しています
今回は私の実体験を元に、こういう会社はどういうふうに危なくて逃げるべきなのかということについて話そうかと
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
まずは物理的に普通に死ぬ可能性大
理由は沢山有るけどまずはいの一番に自分自身が大怪我したり死ぬ可能性があるということ
自分に大事があってからではいくらお金を積まれてももとに戻るもんじゃないので、一番はやっぱり死んだり怪我をしないのが最優先です
生活のために仕事をしているのに、その生活が出来なくなってしまうと本末転倒になってしまいます
よほど給料が良くてリスクとリターンに見合っていて自分で納得するなら良いんでしょうけど、こういう所は経験上では全然お金がもらえません
その理由も以下に書いていこうかと
経費が足りないので従業員の給料も削られる
私は過去にこういうことを何度か経験しましたが、何処も例外なく経費が足りていないのでまともに給料が支払われないということが100%でした
こういう風に人命軽視しちゃってる時点で従業員のことなんてどうでもいい証拠なので、それも給料に反映されやすいです
私の時には残業代が出ないのは当然として、給料から意味不明な理由で天引きされていたりと納得の出来ないことが多々ありましたね
早出を強要されてもその分の費用も出ないとかザラでしたしね・・・
本来であれば危険な事なので専門の業者を呼んでするべきことでも経費削減の為に、全くリスクとリターンが釣り合ってないことをやらされるんです
禁止行為をやらないと思いっきり怒鳴られる
本来であればフォークリフトのフォーク部分を足場にして移動したりすることは禁止行為で、フォークの免許持ってる人なら誰でもすぐにダメなやつとわかるようなことです
しかしそういう禁止行為を拒否すると職場で業務拒否ということで無茶苦茶怒られるんですよね
業務を行って死亡するリスクと、しないことによる上からの怒声やその他諸々の人間関係悪化
前門の虎、後門の狼というどっちを選択してもその職場では軽く積んじゃっている事が本当に多い
どっちの選択肢もクソだと断言できるので、そんなクソ選択肢を強要してくる所は辞めるべきだと言えるんですけどね
大きな事故が起きても隠蔽体質
そしてこういう事故が起きて運良く(?)大怪我で済んだとして、会社から慰謝料だの労災だの貰えばいいと思っている人が多いみたいですが大間違い
こういうところでは常に問題が起きても隠蔽しようとするので、表沙汰にならない事を良いことに個人を脅して泣き寝入りを強要する所がホントに多いです
私の過去の事例では、先輩が安全装置を外したプレス機で指を潰しても、本来であれば然るべきところに報告して数日の営業停止になるどころか、報告せずに翌日も何食わぬ顔で営業してました
板金加工業は危険!!新卒で入って殺されかけた話!
その時の話はこちら
もう一つの事例では、私の同期が車とトラクターの間に挟まって大怪我したのに労災は一切降りずに「然るべきところに出れば治療費を払わない」なんて脅しをかけるようなところです
ベンチャー企業は超が付くほどブラック企業!農業法人から逃げた話!
その時の話はこちら
まともな会社であれば最初からそんなことをしないので、最初からやっている時点でもう既におかしい会社なんですよね
他にも幾つか同じような事と労災になるべき事故の隠蔽とかもありましたが、どこも大体同じような感じです
終わりに・禁止行為を強要する所は本気で危ない
こういうフォークリフトやパレットを足場にするだけでなく、安全に関しての禁止行為をやっていたり強要してくる所は命がいくつあっても足りません
しかも会社も事故が起きても知らんぷりか開き直るので、結果として被害を受けた個人だけが損するという最悪の状況になってしまいます
更にこういう所は廃業覚悟なのかしらないけど、給料もまともに出せないカツカツだったりするのでそういう意味でも務める価値のないゴミ企業だと言い切って良いんです
私も過去にこういう会社に就職していた時代がありますが、それらの会社を辞めたことは一切後悔してないどころか、むしろもっと早く辞めるべきだったと思っているくらいです
あのまま無理して続けていたらこうしてブログも書くこともなかったでしょうし、危ない会社からは周りがなんと言おうが絶対に逃げるべき
たまに親でも辞めることを静止してくる奴がいますが、そういうのは現状認識が出来てないバカですし、被害に合うのは自分ではないので親族でも他人事なので当事者が聞く耳を持っては絶対にいけないと断言します
そういう危険な職場から逃げ出すためにも
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
今はこういう風に転職サイトやエージェントが揃っている時代なので、探せば簡単に見つかる時代なんですよ
職場の危険行為を面接で話して理解してもらえないのであれば逆にこっちから断るべき会社なので、そういうことも短期間で辞めても正直に言うべきですね
危険行為を職場で強要されているのであれば、一度なんの為に就職をしているか考えるべきだと断言します
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!