
私の経験上、夏と冬に長期休暇が無い職場はゴミ
どうも!今まで数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
今年も7月が来て、もうじき夏休み!って人も多いでしょうけど、社会人をやってると長期休暇がないような職場も珍しくありません
どっかで3人に1人が夏休みが無いというデータを見たことがありますが、実際はもっと多いことでしょうし、私の行っていた所は夏に長期休暇がある所は体感で2割、しかも長期休暇がある企業の半分はなんだかんだで休日出勤になってしまうので実際には休みがないという事も珍しくありませんでしたね
きっとこの記事にたどり着いた人の中には夏休みや正月が休めないという人も居ると思いますが、私の経験上ではそういう会社はハッキリいってゴミなんですよ
続ける価値なんて微塵も無いと断言できますし、長期休暇が無いようなところは如何なる理由があってもさっさと転職すべきなんですよね
今回はそんな長期休暇が無いゴミのような職場を経験上からとにかくディスってみようかと
この記事のお品書き
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・第二新卒エージェントneo
一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!
世間が休んでいるときぐらい休めないって・・・
せめて世間が休んでいる時くらいは、一緒になって休みたいものですが、世間が働いてる時に労働をする虚しさって相当強いんですよ
私も過去に何度も経験していますが、その度に「何やってるんだろうな・・・」って考えていましたしね
世間が休むときくらいは合わせてアメとムチみたいにメリハリがあっても良いものですが、そういう所は世間が働いている時も普通に働いてますし、世間が休めば「周囲を出し抜くために」とか言って働くのでムチしか無いんですよ
よほどのマゾヒストであれば喜ぶんでしょうけど、残念ながら世の中の大半の人間は普通の人なので、拷問ばっかりで士気が上がるはずがない
こういうところの傾向として、普段は周囲と合わせるとか言いながら、都合が悪くなれば「ウチはウチ、他所は他所」と都合よく切り替えてくる傾向にありますね
別に周囲に合わせるなら合わせるでいいし、合わせないならそれでも良いのだけど、どっちかの主張を一貫して欲しいもんですね・・・
シフトで休めない場合でも労働者よりも会社を優先するということ
介護とかシフト勤務で長期休暇が無い。という場合の人も居るでしょうけど、私の経験上では長期休暇がない場合はシフトも例外ではありません
そもそもシフトって時点で完全に労働者よりも会社の利益を優先するということなので、労働者の都合とかどうでも良いんですよ
世間が大型連休の真っ最中に出ることになっても上乗せ給料なんて殆ど発生しませんし、正月の時は2割ほど上がったけど完全に割りに合ってない
まだ割増が支払われるならマシだけど、実際は出ないところも多いので、会社の都合で振り回された挙句に、利益は殆ど持っていかれると思うとバカバカしくなってくるんですよね
私の経験上では、仕事をどんなに頑張って利益を出したとしても日本企業に属している限りは一切還元されることが無いです
それなら頑張らずに程々の給料でそれ相応の働きで良いと思ってるのに、都合よくこき使われることになるんですよ
そのもっともな例が大型連休でも休みが無くシフトを組まされるとかいい例ですよね・・・
長期休暇が無い所は待遇が悪い傾向がある
これは労働者を蔑ろにするから長期休暇が無いとも言えるのですが、長期休暇が無い所って体感的に給料や労働環境などの休日以外の待遇も悪い傾向にありますね
休日と給料のどっちかを取るという感じであればまだ理解できますが、実際は両方あるか両方無いかの2択であることが非常に多いんです
今まで様々な会社を転々としてきましたが、細かい中身はともかくとして、長期休暇がある所のほうが給料が比較的高い傾向にあるんです
現に私が長期休暇が無い所で働いていた時は手取り10万を切っていましたし。逆に長期休暇ある所は13万は貰えていましたしね
どっちかがあるなら我慢できるけどコレは酷いって思いながら仕事をしていましたし、結局は辞めましたがw
特に介護だった時は、世話する対象の生活保護以下の給料で、介護対象からの暴力を受けてゴミみたいな給料で休みも少なく働かされてた時とか今だからこそ言えますがめっちゃ惨めな気持ちになりますからねぇ・・・
給料が高いなら救いようはあるけど、そんなことがあるよりは地球が割れるほうが先でしょうね・・・
これはもう労働者の事を屁とも思ってないから低賃金でろくに休みを与えなくて人が辞めても「代わりは居る」とでも思ってる経営者がとても多いんですよね
今まで行った所はほぼ全てブラックでしたが、それでもブラックさは長期休暇があるところの方が幾分マシでした
そういう経験から感じたことは、長期休暇程度も無いような所は、いざとなったら簡単に人を切り捨てて変えの効くパーツにしか思ってません
そんな所で身を粉にして働いても絶対に労力を吸われるだけ吸われて、後はポイされるだけなので全く報われないし、そんな所で頑張る価値も無いとハッキリと正面から断言しますよ
本来は休日出勤はお願いされる立場にあるはずなのに
本来の休日出勤というのは会社が労働者に対して下手に出てお願いするものです
休日なんてのは労働者の当然の権利ですので、それを捻じ曲げてくるのであれば当然そうするべきです
しかし実際には「会社のために出勤して当然」という態度でいることが多く、むしろ出ないことで詰め寄られたりします
そういう職場に在籍していると周りは休まず、むしろ休む人間をたたいてくるので自分がおかしいのかと錯覚しますが、実際はまともな感性を持った人はとっととやめてるだけで、残ってるのは頭のおかしいバカしかいないということですので、おかしいと思うのであればそれは正常な証拠です
この休日出勤だけでなく、ほかのことも労働者の当然の権利を侵害し、それを当然だという態度でいるクソブラック企業であるということが断言できますね!
終わりに・そんなゴミ溜めで頑張るとか頭悪いとしか言えない
そんなこんなで労働をしていて夏休みも無いような職場は控えめに言ってもゴミ溜めでしかないんですよ
頑張っても見返りが無いどころか、使えなくなったら捨てられますし、友人との予定まで潰して得た利益は全部会社のもの
そう考えると本当に長期休暇がない所で仕事を続けるなんて美徳でもなんでもなくただ利用されてるだけのアホだと断言していいです
世の中ではそういう行為を賞賛する声もありますが、適当に褒めておだてておけば承認欲求なんていう全く利益にもならないカスで好き勝手使えるってことですから絶対に騙されてはいけません
間違いなく長期休暇が発生しない所は経験上で辞めるべきだと断言しますし、そういう所に居るのであればすぐにでも転職活動を行うべきだ
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
そんなゴミ溜めみたいな会社で都合よく利用されて見返りも無く捨てられてしまって手遅れになる前に、様々な転職サイトやエージェントをまとめて掲載していますので、少しでもいい所へ行くために是非どうぞ!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジCCNAコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
最短1か月で資格取得可能で、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
詳しくはこちらで取材した内容を書いています!
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・第二新卒エージェントneo
一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!