
大企業と言うよりもはやDai企業・・・
どうも!今日も元気にブラック企業を全力で叩くAtusiです!
以前私は
実際勤めて分かった!中小企業は就職する価値が無い6つの理由を語る
こんな風に中小企業の事を叩いていたのですが、だからといって大企業の方がいいのか?と言われると「うーん・・・」となってしまいます
パナソニック工場で過労死 福井、下請け従業員
少し前にこんな事がありましたが、確かにパナソニックの工場は辛かったですねー・・・
私もライン工を一日で辞めて逃げましたし・・・
更に
就職で人気企業が普通に過労死ラインまで働かされているという現実
私も大企業の派遣だった時は交代勤務で毎月残業が120時間近くありましたからね・・・あの時は本当にいつ死んでもおかしくない状況でした
今回はそんな大企業の過労死について記事にしようかと
中小か大企業か?は、「核燃料廃棄物」か「粗大ごみ」かの違い
上のリンクでは思いっきり中小企業を貶していますが、今回の記事は大企業を貶している記事
「じゃあお前はどっちで働くのが正解なんだよ?」
って聞こえてくるので回答しておきますが、
「ぶっちゃけどっちも嫌」
なんですよね
違いと言えば、「核燃料廃棄物か粗大ごみかの違い」程度で、どっちも不要で害のあるものには違いありません
どっちも嫌ですがこの2択ならまだ粗大ごみのほうがマシでしょう
ちなみに前者が中小で、後者が粗大ゴミです
同じ嫌なものには違いは無いのですが、大企業はまだ見返りが少しでもあるだけマシって感じ
中小企業は過労死を行うほど働いても見返りなんて一切ありませんし、それどころか会社が無くなる可能性も高いです
更に言えば、過労死をしないといけないほど働かされるような効率の悪い会社にはまともに利益を出すことは不可能なんですよ
だから私の中では大企業のほうがマシだけど、それもどんぐりの背比べもいいところ。という風に認識して頂ければ
過労死はどちらかと言えば大企業のほうが傾向が強い
ちなみに過労死についてですが、どちらかと言えば大企業のほうが発生する傾向にあるんじゃないかなと実際に働いてみて感じました
まず大企業のほうが仕事の規模が大きすぎるので、いくら何をやっても個人では終わらせる事が出来ません
更に上の方も「出すもの出せばいくらでもこき使っていい」と考えている傾向にあるんじゃないかというくらい、無茶苦茶な労働を強いてきます
しかもその無茶な労働を強いて出すものを出したとしても、それ以上に利益が出るので会社としては徹底的に過労死するまで働かせるほうがオトクなんです
中には正当に出さない大企業の存在もありますが、金払いは間違いなく中小企業よりも全体で見ればいい傾向にあります
やりがい搾取で無償で働かせる中小企業とは別の方向で、マネーパワーで好き勝手やってくるので、これもこれである意味では質が悪い
「完璧に支払われていたか?」と言われると首を横に振りますが、それでも中小よりはしっかりと支払われてました
私は大企業は派遣とは言え幾つか経験していますが、残業ってのは基本と言うかほぼ確実に断れません
定時終了間近に「今日は○時間の残業でーす」と毎日 問答無用だったことしかありません
それでも大企業で過労をやめないのは(中小に比べると)リターンが大きいから
大企業でも過労死するまで働くのをやめない理由に、見返りが大きいという理由があります
・・・しかしこれってあくまでも中小企業に比べると。という領域で、実際に自分がこなした仕事から見るとそこまでいいものでも無い
私が大企業の派遣をやっていた時の直属の部長さんが、管理職なので残業代無しで年収800万程度(本人談)らしいのですが、私が月120時間の残業をこなしてもそれ以上に現場に居ましたし、普通に残業代が付いたほうが確実に手取りは増えたでしょう
一応ボーナスや退職金が多く見えるのですが、実際にもらえる額を総合すると絶対に割に合ってない事が分かるので、数値は多く見えても労働に対しての代価と考えるとすごく微妙
それでも数値上では多いのと、中小企業と比べるとよく見えるので、過労でも頑張るという感じの人が多いのですが、一回立ち止まってそれが本当にリターンが大きいのか考えて欲しいですね
終わりに・現代では就労そのものがオワコン化
という訳で私は、中小企業でも大企業でもどっちにしても就職して働くという方法はオワコンだと思っています
仕事量も技術や機械の発達でこなす量が多くなってきている割には
こんな風に、明確にもらえるものが減っているというデータがありますしね
実際私も社畜をやってた時期は、仕事を続ければ続けるほど手取りが減っていくという状態でした
ハッキリ言って今の御時世で、過労死するほど働いてもそれに見合う見返りなんてありません
だったら程々の働きで、普通に時々焼肉が食べれる程度のお金を稼げるくらいがちょうどいいんですよ
私自身は就職をしてみて、10年ほど経験してみましたが、中小は沢山働かされて見返りなし、大企業は超・沢山働かされて見返りそこそこ。って感じで両方共、現代人の希望に合う働き方では無いと感じましたね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します