
ブラック企業を批判することは名誉毀損なのかどうか?その回答を出す!
どうも!今まで数々のブラック企業に在籍して今ではこんなブログを書いているAtusiです!
昨日ツイッターを見ているとメッセージが一件入り、今まで居たブラックな職場のことを書いていたら、それが元の職場にバレて社長が怒っているという相談を受けました
私から言わせれば逆ギレもいい所ですねー・・・
人に劣悪な環境を強いていて、それを暴露されたらキレるとか馬鹿じゃないのかな?控えめに言って「今すぐ死ね!」とだけ言っておきましょう
ちなみにその程度で怒られるのであれば、私なんて一部の有名企業の名前を出して名指しに近い事をやっているので、怒られるどころか裁判沙汰になってもおかしくないでしょう
しかし私は、これによって裁判沙汰に発展しないことを知っていますし、仮に踏み込んできたら100%返り討ちに出来る自信があるので堂々としています
今回は、こういうブラック企業の過去の悪行を晒す事で名誉毀損になたりするのか?と言う事について記事にしようかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
ブラック企業と書いただけでは名誉毀損にはならない
ブラック企業という言葉は、入ると危ない会社という意味で使われていることが多いです
その中で大体
1,労働基準法を違反しているような働き方を強いる
2,パワハラや暴力がある
3,人を使い捨てのパーツとして働かせて、使えなくなったらポイ
4,正当な賃金を出さない(サビ残、最低賃金以下の待遇など)
他にもあるでしょうけど大体この辺が有力かなと
この辺りの事を含めて「ブラック企業」と広域に定義しているので、過去に居た会社がブラックだったと言ってもそれだけじゃ何も判断出来ないんですよね
特にブログやSNSで会社名を出していないのであれば訴えられる筋合いは無いはずだ
会社名を晒しつつ、具体的な内容を事細かく書いた場合はどうなるか?それは下へ
早い話が、ブラック企業の悪行を晒しても事実なら問題ない
名誉毀損になるかどうか?というのには、具体的に何があったかという事を書いた方が名誉毀損になる可能性があるんですよね
例えば
・○○会社は毎日○時間のサビ残がある
・○○という所は、契約を守らず正社員雇用でなくて、非正規に勝手にした!
とかこういう感じ
しかし、これらの行為は全て違法行為なので晒しても基本的には問題がなく
1,公開した事実が真実
2,公開した情報で世間での利益を為に
3,それをネタに脅して金品等をせびる
という目的じゃなければ名誉毀損にはなりません
違法行為をしている事実を書くだけなので傷が付くほどの名誉があるわけでもありませんしねぇ・・・
私の過去の会社の例を晒しているのも、全て自分自身が体験した真実で、公開する事で私のように騙される人を減らすというのが主目的で、ネタにして会社へ脅しを掛けたりもしていません
よって一部の体験談に完全に過去に居た会社のことがバレる書き方をしていますが、名誉毀損で裁判にならないということが分かりきっているので、堂々とやっているんですよね
終わりに・という訳で心配せずどんどんとブラック企業の悪行を晒しましょう!
という訳で、この様に会社名と事実を晒した所で、特に問題はないんですよ
仮に作り話とか載せてたり、悪意を持って会社を貶めようとする意図があったりすると名誉毀損になる可能性はありますが、私から言わせれば個人にそこまで恨みを持たせる会社のほうが悪いんですよ
だからこそブラック企業の悪行はどんどん掲載すべきだと思っているし、それで怒ったり裁判にするって言ってきても
こんな感じで中指立てて堂々としていればいいんですよ
向こうはそういうことを言ってきた時点で脅迫罪が成立しますので、裁判になっても100%貴方が勝てます!お疲れ様でした!
感情を出したり、裁判にすると言えばビビると思っているので、ここで引くと相手の思うツボです
私は相談受けた人のブログは見てますし、大体あったことも知っていますが、ブラック企業の逆ギレもいいところですし、まずは
「賃金を正当に払えや馬鹿が!話はそれからだ!」
と強引に突っぱねていいと断言しますよ
もし企業のブラックな悪事をバラすのであれば掲示板やツイッターで拡散して被害者を減らしたほうが世の中のためになりますね!
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
後はそういうブラック企業からは一刻もはやく離れるべきだと言えますし、そのためにも転職活動を行うためのサイトやエージェントを紹介しています
逃げるためにもぜひお試しあれ!
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!