
社畜って今思うと理不尽が沢山あったなぁ・・・
どうも!理不尽から開放された生活を満喫中のAtusiです!
社畜時代には責任をなすりつけられたり、聞いたこともやってもないような事で怒鳴られたり、その他もろもろの沢山の理不尽がありました
「仕事 理不尽 耐え方」みたいなキーワードが検索候補に上がってくるくらいなんで、私以外にも沢山仕事で理不尽を感じている人が多いんじゃないかと推測をします
理不尽を押し付けてくる側から「理不尽にも耐えるのも仕事の内」とかフザけた事を言われてきましたが、私は理不尽なんて一ミリも耐える必要無いと思っています
現に理不尽を押し付けれていた時はストレスで相当精神的にきつくて、しょっちゅう体調が悪くなっていましたが、最近はそういうのとは無縁です
今回はこの仕事で感じる理不尽について、どうして耐える必要がないかという事を記事にしようかと!
この記事のお品書き
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加も可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!
理不尽をほっておくと強いる側が助長する
まず耐える必要が無いと思うのはコレ
間違ったことには間違っていると戦わないと、理不尽がどんどんエスカレートしてきます
イジメなんかでも反撃、密告、その他手段を講じなければどんどんひどくなるのと一緒で、「こいつは反撃してこない」と思われると理不尽行為も何処かで対抗しなければ段々と酷くなってきます
コレに対し何処かで抑止力を用意しなければいつか潰されます
何もせず潰されるか、その場で潰されるかわからないけどもしかしたらチャンスがあるかもしれないなら後者を選択したい
冷静に考えると理不尽を強いる側のほうが人間としてどうなの?
理不尽を強いてくる側は我慢することを「社会人として」等で押し付けてきます
しかし「社会人として」としてなら、ハッキリ言って理不尽を強いてくる側のほうがマナーとかなってないので問題があるんじゃないですかね?
こうしてみると、完全に立場を利用して反撃しづらい環境から攻撃しているだけのパワハラだと分かるので、理不尽に耐えることは偉いことでもなんでもない
理不尽を強いてくる奴は頭が良くないので、ついていっても未来が無い
私の経験上、理不尽を強いてくるやつは例外なく頭が悪い
・自分がやっている事の正当性の判断
・相手へ理不尽を強いるとどういう弊害が起こるのか
こういう判断能力が欠落しているから相手へ理不尽を強いることが出来るんです
人間誰でも間違いはあるので、仮に何かしら理不尽になってしまった場合でも間違った時点で謝罪をすればある程度は復旧できますが、理不尽を仕掛けて来る時点でそういう事わからん人間なんで、仕掛けてきた側が悪くても謝罪なんてしませんからね
今まで大体の職場で理不尽を押し付けられましたが、その全てが経営ガッタガタになっています
理不尽さに嫌気を差して優秀な人がやめちゃって・・・というパターンが多い事
直接的に見ればこういう人材流出、間接的に見れば総合的に理不尽を強いることの害が分からない程度の頭の持ち主
そうなると職場としても魅力が無いので続けるのも正直疑問
経験上、職場でダメだと感じたら逃げるのは早ければ早い方がいい
終わりに・理不尽を感じたら即逃げましょ
という訳で、理不尽なんてものは耐えたとしてもストレスが溜まるだけで良い事なんてことは何一つ無い
「理不尽は人を成長させる」とか反吐の出そうな事を言われたことがありますが、私自身は一切そんな成長を感じたことは無かったですし、理不尽を強いてきた人間の末路を見ると耐える必要なんて何処にも無いと感じます
むしろ理不尽を強いられる事によるストレスで無駄なエネルギーを消化したりするので、仕事として見れば効率は下がるだけ
未だに「理不尽を強いること=成長を促す」と勘違いしている馬鹿な老害も居たりしますが、そういう時代遅れの奴らの下にいててもストレス貯めて精神蝕んでしまうだけで良い事一切無いので早く離れるべきでしょう
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
今は転職先を探すのにサイトやエージェントが使えて逃げやすい時代ですし、理不尽が横行するような環境では働くべきではありません
そんな会社で働いててもストレス溜まるだけでお金は全然増えませんし、耐えるメリットって何も無いんですよね
で、あればさっさと理不尽が無いような職場へ逃げることをおすすめします
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高い技術を習得して プログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
ブラック企業を調査して排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
39才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
WEB面談も対応で就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・キャリアスタート
36才まで対応のエージェントで入社後定着率が92%!
最近は全国各地対応しつつありで直接行かなくても電話やラインで面談可能!
月収25万以下であれば収入増加が可能なエージェント!
詳細はコチラにて!取材してきました!