
思ったよりも高いぞこれ?
どうも!半年程頑張ってやっと月1000円稼げる目処が付いたブログを作ったAtusiです!
上手い人であれば半年もあれば何十万円も稼げるブログを作れると思いますが、私みたいな才能の無い人間が全力を出したとしてもこんなもんが現実でしょう
一応検索がメインなので、放置していてもアクセスがあるというのはありがたい話ですね
半年頑張ってコレってしょぼいのかな・・・・?と感じたので、放置でも月1000円稼げるブログというのはどれくらいの資産価値があるのか、投資家目線で計算してみました
独自の勝手な計算ですが、ちゃんとした対象を元に計算を行っているので、結構信頼できるものだと自負してます
まずは計算の基準に使うモノ
今回計算の基準にするのは
私がいつも配当金目的でよく買う【8304】あおぞら銀行を基準に使いたいと思います
2016年10月14日の終わり値で343円、配当利回りが5.36%という比較的お手頃なのに、持ってるだけで銀行の定期預金の536倍のお金が入ってくるという凄い銘柄!
100万円分ぶっこんで一年放置すると、持ち株はそのままで追加で5万3600円貰えるということですね!
この株の最低取引単位が1000株で34万3千円から、後は3ヶ月に1回1000株に付き4000円入ってくるという基準を使って計算したいと思います!
基準を照らし合わせて計算してみた結果・・・?
まずは3ヶ月で4000円ということは、一ヶ月換算1333円
そしてブログで稼げるお金が月1000円というのを式に当てはめると
1000円 ÷ 1333円 = 約0.75倍
小数点続いたけど面倒なんで0.75倍ということで!
そしてあおぞら銀行を1000株買った時の値段34万3000円を0.75倍にすると・・・?
34万3000円 ✕ 0.75倍 = 25万7250円也!
という訳で放置でも月1000円稼げるサイトの値段は25万7250円の資産価値と同等という結果になりました!
終わりに・半年がんばって1000円稼げるブログは実は意外と悪いもんでもない様子
確かに半年頑張って月1000円しか稼げないとなると時給は悲惨な事になりますね
しかし、考える視点を考えて月1000円の不労働所得を得るモノの資産価値と考えると
25万7250円 ÷ 6ヶ月 = 一ヶ月あたり42875円
こういう考え方をするとメチャクチャ悪いものでも無いかな?と思える
しかもこれは株と違って、売れない代わりに、基本的に減少することの無い資産と考えれば、凄さが伝わるんではないでしょうか?
私の目標としてるのは株とブログが、それぞれ放置で配当と広告収入が合わせて年収200万に到達させるのが最終的な目標
厳密な計算は省きますが、これを株だけでこなそうと思うと5000万円という個人が持つにはかなりのお金が必要なんですが、ブログと組み合わせるとだいぶ下方修正が掛けられる予感
月1000円程度のブログでも計画の金額を25万近く下げることが出来ると考えると悪い考え方でも無いなと感じてます
しかもブログは継続すればするほど、稼げる額が上昇していくので、一度 僅かでも稼げるようになると、少し稼げるお金が増えるだけで資産価値の跳ね上がり方は凄まじいことに!
安定して月1000円稼げる額が増えるとなれば25万円分の資産が増えると考えると良い考え方のような気がしてきます!
正直半年頑張って1000円ってしょぼいなーって思わなくも無かったですが、視点を変えると幸せな気分になりました
コレを見てると自分でもブログをやって資産形成をしてみようと思ったのであれば、ブログは早くやれば早くやるほど有利なので少しでも思ったのなら即やるべき!
脱社畜を目指せ!家の中からネットで稼ぐ不労働所得の方法集めてみた!
収益目的のブログ作成はWordPress推奨!利点と欠点を書く!
アドセンスが無効になった時の代替広告7選!自分で使った感想書くよ!
ブログのサーバーをロリポップからエックスサーバへ!その理由書く!(2017年3月8日追記
ブログ収益化のことに関してはあれこれ書いていますので、少しでも興味を持たれたら早速試してみるのが一番いいですよ!
2017年7月22日追記分
おかげさまでブログもなんとか1年半近く継続することが出来て、現在はその何十倍も稼げるようになって来ました
ブログのいい所は最初の無風状態さえ乗り切ってしまえば後は段々と雪だるま式に収入が加速していくという所にあるんじゃないかなと
1ヶ月の稼げる額が、半年で1000円だったブログが1年で1万円になり、そして1年と4ヶ月目は2万円行くか行かないかだったのが1年と5ヶ月目にはその倍以上増えてきています
しかも大半の収入が寝てたり遊んでたりしている間に発生してるので本当に楽して勝手に稼いでくれてますw
このように継続することさえ出来れば後から資産価値もどんどんと加速していくことになるので、最初はキツイかもしれませんが、後半になればなるほど資産価値をふやすというのであれば株やブログよりも伸びは早いんじゃないかなと実感しています
社畜は伸び代が悪いですし、株は失敗して大損することもあることを思えば、加速はゆっくりでも絶対に右肩上がりになっていくというブログで資産を構築するという考え方は大いにありじゃないかなと感じましたねw
不労働所得が欲しいなら今ではブログに注力するのが一番良いんじゃないかなって思えますね!
2018年年 9月27日 追記分
ブログ開始から2年半の間、全く休むこと無く書き続けてようやく月のブログ収入が30万を少し超えるくらいになってきました
一応先月も同様に超えてきたので徐々に不労働所得となりつつあります
そして今回のこの計算式に当てはめてみると
30万 ÷ 1000円 × 25万7250 = 7717万5000円!
いやもうとんでもないですねこれ・・・普通に就職している場合じゃないですよ・・・
私自身が前は就職してやっていけないと感じたので株で月10~20万円相当の配当金を得るためにお金を増やそうと思っていましたが、それに必要な額がおおよそ3000万から5000万くらい必要なんですよね
やっぱり「何が欲しいか」という事で別に大金そのものが欲しかったわけではなく、毎月就職しなくても収入が入る仕組みが欲しかったという事で、そういう風に見ると私の目標は達成されたんですよ
お金持ちであれば雪だるま式に投資で増えますが、せいぜい1000万程度の資金であればよっぽど危ないリスクの高い方法でも無い限りはいきなり増やすことは難しいですし、それならブログを頑張ったほうが楽ですね
少なくとも私は株式投資で2年で8000万近くも稼ぐなんて絶対に無理ですから・・・
そう考えるとブログを頑張って書くというのは資産形成という視点ではかなり有効性が高いように感じますね