
モーレツ社員って何処にでも一定数居たけど迷惑で消えて欲しいね
どうも!モーレツ社員とは対の位置に存在するAtusiです!
この記事にたどり着いたということはモーレツ社員という言葉も意味も理解している人が多いでしょうけど、分からない人の為にモーレツ社員とはなんぞや?という疑問に対して・・・
いやぁ・・・阿呆としか思えませんね・・・
何の為に仕事してるかという目的を忘れた馬鹿としか言いようがありません
昔であれば長時間労働でお金ガッポガッポだから分からない話でも無いけど、現代においては間違いなくバカであると言えます
「24時間戦えますか?」って普通に違法じゃないか?としか思えませんね
この現代のモーレツ社員ってのが今回はいかに頭悪い行動かってのを書いてみようかと
この記事のお品書き
24時間365日利用可能で申し込んだら今すぐ会社に行かなくてOK!
辞めさせてくれなかったり、辞めるのに身の危険を感じるブラック企業から安全迅速に辞めるために是非!
こちらで詳細を書いています!
目的と手段が逆転して見失ってる
引用元にも赤文字で強調をしていますが「家庭や家族を顧みず、プライベートを犠牲」って時点で目的を見失っちゃってて頭が悪い
本来仕事ってのはお金を得て、家族やプライベートを充実させるためにやる行為のはずなんですよね
それなのに、充実させる側を無視して仕事に身を捧げてるって時点で本当に頭悪いとしか言いようがありません
完全に目的と手段が逆転してしまっており、そういう単純な当初の目的を見失っているという時点でかなりのバカであると断言できます
仕事の成果の報酬は仕事って事に気がついてない
私はバブル期の人間じゃないので、バブルの頃は話だけで景気が良く金払いも良いと聞いてます
しかし現在では仕事はいかに頑張っても、優秀というかそれだけこなせる社員に負担が行くだけ
仕事の報酬は仕事や やりがいって言われてますが、どんどん負担が増えてしんどくなるだけです
会社側からすれば仕事をこなす人間に金じゃなくて仕事を与えれば喜んでこなすんだから扱いやすいでしょうね
自分たちで言えばお金を使えばお金が増えるっていう夢の様な状態みたいなモノですから
こんな状態にならされたならともかく、自分から進んでなろうとしてる時点で救いようがないのです
本当は仕事の代価としてお金を得るというもののはずなんですが、その報酬が仕事ってのはごみ処理の報酬はごみみたいなもんですよね
過去関連記事
どんなに働いても金の増え方は比例しない
上に書いたように頑張った報酬ってのはお金では無く、仕事とか、やりがいで返って来るので、お金が特別増えるわけでもない
売上を数倍に増やした社員でも、給料が倍になるか?と言われたら全然そんなことは無いです
良くて昇給が1万円あればかなり多い方でしょう
私がいた所は年3000円の昇給とかそんなんばっかりでしたしね
その事実に気がついてないのに、本来の何倍も労力を使おうとする時点で効率が滅茶苦茶悪いので、そういう判断が出来ない時点でいいように使われてるとしか思えません
倍働いて単純に給料が倍になるとかであれば考え物ですが、上記に書いたように仕事の報酬は仕事になっており働けば働くほど損をするのです
回りにいるとやる気を削ぐだけで迷惑
そういうのが周りにいた場合、会社から他の人間に「あいつは頑張ってるのにどうして動けないんだ!」と言わせる口実を与えることに
そうなってくると効率化してたり体力分配を行って最高の状態で成果を出せるようにしてる社員からすれば効率は下がるわ、早く帰れないわ、疲れは貯まるわ、と良いことが全く無いです
その流れだと全体の士気が落ちるのは目に見えてるし、長い目で見ればマイナスになる可能性のほうが大きい
ここの記事とはずれてるけど
「労働=辛い=美徳=安くてもやるべき」の構図は絶対間違ってる件
こんな事を書いて
労働 = 苦痛 = 美徳
こういう歪んだ考えが蔓延する原因にもなるんですよね
苦痛は美徳じゃないので、そういった考えを生み出す原因は居るだけで迷惑です
上記に書いたように頑張れば頑張るほど損をする現代の労働状況で、自分が間違った価値観をしているのにも関わらず、それを他人に押し付けてくるというのは本当に害悪でしかありません
モーレツ社員が勝手に自分で損しているのはほっといたらいいと思いますが、厄介なのは周囲の人間も同じように巻き込む点なんですよね
終わりに・モーレツ社員は頭が悪い
何度も言いますが、昔のように働けば働くほど見返りがあったのならば、この考え方も分からなくないです
しかし、完全に時代が変わって恩恵が受けれないのにこういうことをしてる奴は馬鹿としか言いようが無いのです
見返りがないのに自分から進んでこんなことをやる時点で奴隷以下ですし、自分からそういう状況になりに行っているというのは救いようがないです
私の転々とした会社にもこういう人達いっぱいいたけど全員が例外なく頭が悪いし嫌われていましたね
頭が悪くて嫌われるからこそ、こうやって会社に忠誠(笑)みたいなのを魅せつけてしがみつくしか無かったのかなって見てて思います
今後は会社に対して自己犠牲をしてしがみつくよりも、猛烈に働くなら完全に自分の為に働いて会社に依存しない生き方が主流になってくるでしょうね
そういった事が出来ない人間が会社でモーレツ化するので、ああいうのは「頭悪いな・・・」と冷えた目で見るのが丁度良いかもしれませんね
モーレツ化してるバカが多い職場は居てても報われないのに同等の働き方を強いてくるのでタチが悪いです
そんな所はさっさと見切りつけて転職したほうが後々の為になると経験上断言できます
ブラック企業を排除して求人を出してるエージェント集めてみた!
というわけで転職に使えるサービスを紹介します
会社というのはモーレツ社員のように自分から奴隷になる人間を重宝しますし、そういう人間の側にいると巻き添えを食らいます
さらにそういう奴が全体の士気を下げるということに気が付いてない時点で時流を読めないバカ会社の証拠なんで、そういう負の遺産はまとめて見捨ててまともな職場に移るべきだと断言します
ホワイト企業への紹介付きオンラインスクール「ウズウズカレッジプログラミングコース」
ブラック企業を排除してホワイト企業への就業斡旋のウズキャリがやってるオンラインスクールです
コロナ禍の中で唯一求人が増えているIT関連にどういう事をしたらいいのか分からないという人にオススメ!
不況に強く需要の高いプログラミングの基礎を積んで、習得後はホワイト企業への斡旋かフリーランス両方選択出来るのでブラック企業から逃げたい人にはぜひ!
全国どこでも利用可能で費用も他のオンラインスクールよりもかなり安めです
複数利用推奨!ブラック企業を排除した転職エージェント!
・ウズキャリ(別名・UZUZ)
内定率83%な上に入社後の定着率も92%と高く、就職前にも10時間サポート付き!
遠方だったり時間の調整が難しくてもスカイプ面談や電話面談もOK!
無償で退職支援のアドバイスも受けれますので辞められないブラック企業から逃げる場合もぜひ!
詳細はコチラにて!取材してきました!
・ジェイック
34才までとエージェントの中では年齢制限が高め!
就業希望地もほぼ全国の主要都市対応!
正社員への就職成功理宇81%以上と入社後91%の定着率が強みです
・第二新卒エージェントneo
一人当たり10時間のサポートで幅広い求人を紹介!
関西・関東どちらでも利用でき、ブラック企業を除外したことを公言している会社の中では15000以上の求人があって最大規模なので選択の幅が大きいです!
正社員を希望する方なら経験や学歴不問で利用出来て、完全サポートをしてもらえます!