
そして最後に中小企業で製造業を5ヶ月でクビになって終了
どうも!様々なブラック企業を転々としていたAtusiです!
電気工事の仕事をするも半年でクビ!残業代が出ないブラックだった件
book○ff(○ックオフ)がヤクザに絡まれたりブラックバイトだった件
コンビニバイトは楽という噂は嘘!仕事多く給料安いブラックバイトな件
人材派遣会社は人権なし!使い捨て前提の劣悪環境のライン工の現実!
介護施設で調理師の仕事をして、居心地が良かったけど辞めた理由2つ
ベンチャー企業は超が付くほどブラック企業!農業法人から逃げた話!
こんな感じで行く先々がブラックしか当たりません
現在最後に入った会社も、社長の強いパワハラが原因でやる気を無くし、ついでに大口の取引を2つ切られて不景気になったので5ヶ月でクビになりました
入った時はまともだと思いましたが、勤めていると酷かったなと実感しましたね
それでも今まで就職した会社の中では一番マシだったかもしれませんが、一番軽くてコレなら社畜で生きる方法は私には無理だと判断しました
面接はスムーズに、今までの経緯を話すと「会社が悪いね」と言われたので安心しきっていた
業種は精密部品の検査とあり、流石に顕微鏡を覗いて腕をふっとばすような事故にはならないだろうと応募
面接の時には、今まであったブラック企業で受けた様々な仕打ちをすべて話し、これで駄目なら仕方がないと思っていましたが、向こうは理解を示してくれて採用されました
同時に会社規模を大きくしたいとのことで、従業員が20人も居ない会社で、正社員を3人も採用するというのは今から考えれば無計画で相当おかしいことだった
一応幹部候補ということもあり待遇もかなりよく、前回のベンチャー企業からの失敗で待遇についても正面から聞いた所、嫌な顔をされることも無く、待遇もしっかり説明してくれて信用できると判断し、やっとブラック企業から解放されると思っていました
・・・ところが
実際入った所、細かい所に不満が多くある
大体の待遇は額面通りだったので詐欺呼ばわりするつもりはありませんが、それでも不満になった点が幾つかあった
例えば
・正社員は出勤30分前に作業を行うための荷物の受取を行わないといけない(無給)
・残業は30分単位で、それ以下は切り捨て
・社内の時計が5分進められており、朝の貴重な時間が5分削られるが、終了時間はきっちり終わったことがない
他にも細かく挙げれば沢山出ますが、労働基準法を完全に守ってるとは言い難く、細かいことが積もり積もって大きな不満になっていた
社長のダブルバインドによるパワハラ!精神は消耗し、毎日一日が終わることだけ考える
上記の細かい不満だけでも無く、社長のパワハラが相当きつく日々やる気がなくなって来て、毎日どうやって時間を潰そうか悩んで居た
代表的な
「ミスした理由を説明しろ!」 > 「言い訳するな!」
「もうこの仕事はお前に任せない」 > 「任されなくてもやろうと思わないのか!」
「残業代はきっちりつけて帰れ」 > 「残業代きっちりつけて帰るとか給料泥棒か!」
「目の前の仕事に集中しろ」 > 「他で起こっている仕事もやろうと思わんのか!」
等、どうやっても怒られる
スケジュールが分単位でどう動くかというのを朝に言わされ、コレが1分でも早くても遅くても狂うと、それを理由に仕事が終わってから毎日2時間の説教
説教を受けて残業をつけようものなら上記のように怒られる
後は何かと連帯責任という言葉を持ち出して、誰かがミスすれば3人全員呼び出し1時間の説教
当然これで作業なんか進むわけがなく、コレで遅れたのに更に説教
「作業の遅れた原因は何だ!理由を言え!」
と言われてましたが
「アンタのその説教が原因だよ」
とずっと思ってました
何を言っても、何をやっても理由をつけて怒鳴り声が響くので、段々とやる気を無くし「いつクビになっても良いや」と思うようになっていました
社長のミスをなすりつけが多く、やる気は完全に無くなる
やる気を無くす決定打になったのは、社長にミスを押し付けられた事
計測したデータを入力して書類を作るという業務があったんですが、データを入れた時に基準値からデータが外れて居ると社長が作ったプログラムが、それを知らせてくれます
そしてある時、社長の計測したデータを、そのプログラムに入れて正誤判定を行い、最後に社長に確認を貰いOKをもらって、その書類で相手方に送ったのですが、データが本来入力されてはいけない数値が入っていました
このことによって相手は大激怒し、大口の取引先だったんですが取引停止という事態に
本来であれば、データを計測、判定数値を間違えて作ったプログラム、最終確認をOK出した社長がすべて悪いはずなんですが
「お前が正しい数値を理解してないからこんなことになったんだよ!どうやって責任取るんだよお前は!!」
とおもいっきり怒鳴り散らされました
この時点で完全に社長に愛想が付き、会社に対しての忠誠心は一切無くなりました
他のミスも沢山押し付けられましたが、それが積もり積もってやる気をゴリゴリ減少させるきっかけになってましたね
パワハラによって今まで1年以上続いた社員はたった3人
長年続いているというパートさんと仲良かったので、現在に至るまでの様々な状況を聞くことが出来ました
社員の内、今まで1年以上続いた人間はたったの3人で、そのうち1人は1年で私と入れ替わるように辞めていったとのこと
今まで居た人間はすべて社長のパワハラで精神を病み、辞めていき半年持てば良い方というとんでもない会社
私と同時期に入った2人も毎日「胃がキリキリする・・・」と3日に1回の頻度で休むようになっていましたから
私もストレスから毎日下痢が止まらなくなり、通勤が50分近くもあり田舎道でコンビニがほとんど無く、本当に毎日の通勤が修羅場だった
大口取引がすべて停止!正社員だったけどあっさり切られる
そして上記の社長のミスで大口の取引が一つ潰れ、熊本の大地震で取引先だった工場も壊滅的な打撃を受け、工場が停止し、主要としていた取引先が全滅
それによって正社員採用だった3人をまとめてクビになりましたし、このことで正社員はクビを切られにくいというのは嘘だと思いましたね
主要な取引が停止と聞いて、社長の保身に走って他の人間にミスをなすりつける姿勢を見ていたら、こうなるのは分かりきってたし、クビを宣告された時も特に焦ること無く受け入れました
自己都合を最初は様々な理由をつけて押し付けてきましたが
「これで会社都合じゃなかったら労基駆け込みますよー」
と一言 言ってあっさり会社都合になった点だけは救いでしたが・・・
これでも中小企業ではマシな方かも知れないが、それでもキツイと感じた
中小企業はいくつか転々としましたが、どこも似たようなモノでした
労働基準法を守ってるだけで良いと思うんですが、それすら守ってない所が大半
この会社も30分切り捨てとは言え、残業代を出してくれるだけ相当良かったのかもしれませんが、それでもキツイと感じましたね
中小は体力(資金)がないので、社員に対してブラックな働き方を強いらないと存続出来ないんでしょう
ブラックな働き方を強要してる時点でビジネスモデルは破綻してると言っていいので、さっさと潰れてしまえばいいと思うんですけどね・・・
終わりに・社畜でここまでしないといけないなら社畜の生き方はもう無理です
という訳で、コレで今まで行ったブラック企業での体験談は終わり
社畜というのはこういったモノに耐えないと出来ないみたいですが、少なくとも私にはこんな生き方は無理だと本気で思い、脱社畜の生き方を決意しました
こんな事をしてまで生きるとなると、もはや何の為に生きてるのか一切分かりません
さすがに私ほどブラック企業を転々とした人間はそうもいないですし、私の場合は極端すぎる例だとは思います
全員が全員そういう生き方ができるとは思ってませんが、少なくともブラック企業に関しては働く価値のないゴミだと断言します
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します
外で働いてた時の話
他のブラック企業での体験談はここにまとめてます