
前回の板金加工の次にやった仕事がこれ
どうも!ブラック企業を転々としていたAtusiです!
前回の
の次に、親の友人の紹介で電気工事の会社に入社したんですが、コチラは半年の試験採用期間で解雇になりました
この電気工事の仕事も今から思うとブラックで、前職が2ヶ月で辞めたこともあり、無理矢理でも1年は続けないと・・・と思っていましたが無理でした
電気工事の仕事は、ぱっと見は給料が良いように見えるんですが、大手以外の中小は労働基準法を守ってるとは言い難い業界なので、この業界も特別やる気が無いのなら避けるべき業種だと感じましたね
入社時に言われたのが「残業代は出ないけど、残業が無いから安心して」
前回の会社を辞めて、紹介で面接を受けに行った時に、話の流れで言われたのが
「ウチって小さいところだから残業代が出せないの。けれども残業そのものが無いから安心して欲しい」
と、今から思えば死亡フラグとしか言いようがない言葉を言われました
当時は社会人経験もとても浅く「まぁ、残業がないなら残業代が出ないのは当然よね」としか思っていませんでした
・・・ところが
実際は日付変更まで毎日労働させられ、残業代は一切なし!?
確かに入ってから最初の1ヶ月位は無かったです
しかし2~3ヶ月が経過してからは設備の電気配線が主業務だったので、現場に連れて行かれることもしばしば
最初の方は定時に帰れるように社用車で送られていましたが、それがだんだんと一時間、二時間・・・と遅くなっていきました
最終的には夜中の12時を回ってから現場から帰ることが増え、翌日の出社時間は変わらないという最悪な状態
当然、そんな状態では睡眠時間なんか満足に取れないので疲れが溜まって仕事なんてまともに出来ません
そんな状態で絶望をしていると、普段昼寝しかしていない課長から呼び出しがあり
「お前、わかってると思うけど残業代ここ一切出さないからそのつもりで」
と、ニタニタした顔で言われたのは今でもよく覚えてる
この課長は大手企業からの天下りで、コイツがいないと大口からの仕事が受注できないということで、寝てようが遊んでようがクビに出来ないという質の悪いやつでした
当然残業なんか一切しないやつでしたし、こんなやつに残業代が出ないなんて言われて不快感が出ないわけがない
無駄に毎日どんどん早くなる出社時間(無給)
この会社の定時が一応9時という事で、始業の30分前に来ていたのですが
「30分前程度で出社して何かあって遅れたらどうするの?」
と言われ、1時間前に出社するように言われるようになり、それを数日続けていたら
「1時間前程度なら何かあった時に遅刻するでしょ?もっと早く来い」
となり1時間半前に出社するようになり、それもまた数週間続けていると
「大災害があった時に1時間半程度なら会社に来れないよね?何があっても良いようにしようと思わないの?」
と言われ最終的に2時間から2時間半程の早出を毎日強要されるようになりました
当時は20にもなってなかったのでこの異常さが分かりませんでしたが、定時前の出社を訳もなく強要するって時点で相当のブラックだったし、今から思うと大災害があった時でも遅刻は許さないってブラック中のどブラックだったなと思えます
遅刻をここまで許さないって遅刻に親でも殺されたのでしょうかね・・・?
ちなみに早く出社させられた分は現場で配備するための電線を作らされ、他にも様々な雑務を押し付けられていましたが、残業代を出さないような会社だったので当然コレも無給
今思うと人生の貴重な時間を無駄遣いした・・・
休日出勤やサービス残業を拒否すると「やる気を見せようよ!」と言われる毎日
たまに現場に行かない日があったんですが、その時に定時まで仕事を真面目にして、一応本日のやることは終わらせていたんですが、いつも終了間際になると
「この配線を明日使うから加工してくれ。今日中で間に合うか?」と
どう考えても終了間際で終わる仕事量じゃないので、「無理です」と拒否をすると
「あのさぁ・・・残業代が出ないからって仕事を拒否するのって社会人としてどうかと思うよ?もっとやる気を見せようよ!」
という感じで怒られていました
今であればおかしいと感じますので間違いなく殴り掛かると思いますが、当時は親の友人の紹介ということもあって、メンツを潰すわけにはいかないというのを理解してたので、最初の方は渋々やっていました
けれども、あまりにもこういうことが続いたんで、やっぱり残業を拒否するようにしました
それと同様に休日出勤を強いられることがありましたが、これも
「休日は仕事の日では無い」
という謎理論によって割増が出ないどころか無賃金休日出勤でした
配線ミスで死人が出ても笑い話!精神がやられてる連中だった
この職場に異常を感じたエピソードは、こういう残業の事もそうですが、仕事内容にも異常を感じました
某大企業の業務用ロボットの配線を行った時に、配線を間違えたらしく、その時にロボットが本来意図しない動作を行い、そこの企業の社員さんをロボットが殴り殺すという事故が過去にあったそうな
そのことについて話があった時に、自分のミスで人を殺したということを一切反省せずに、笑い話にしてた時点で
「こいつら・・・狂ってる!!」
と、強く実感しましたね
最初は私を笑わせる冗談かな?と思ったんですが、話の内容がえらい真実味があるので、当時中の良かった先輩に話を聞くと
「ああ、あの話は本当だよ」
と・・・
他にも配線を間違えてスパークを起こして大やけどした話なんかもありましたが、前回とは別の意味でヤバさを感じましたね・・・
表情に精気が無く、大の大人が泣き出す職場
そんな会社ですが、もちろん社員の満足度は滅茶苦茶低いを通り越して、マイナスまで行っていたと断言できます
その殺人ロボ配線を行った先輩は、表情に精気がなく、いつも上の空のような表情
私に良くしてくれた先輩は、仕事が出来る人だったので、通常の業務が終わった後に夜通し現場に赴き、翌日の仕事をこなすという「いつ休んでるの?」状態
その先輩が連日連夜こんな感じだった時に、部長から「じゃあ今日も仕事よろしく!」って言われた時に皆の前で急に泣き出した
しかもそのことで
「うんうん、泣いても残業なくならないからさっさと仕事に行こうね」
と部長が追撃を掛けてるのを見て、鬼かなにかかと思えてしまう
私と、その先輩が二人っきりになった時に
「ええか・・・こんな会社ずっと居たらアカンで・・・機会があったらすぐ逃げるんやで・・・」
と忠告してくれたのは今でもよく覚えてます
ちなみに私はその部長に日頃から蹴られて居ましたし「殺すぞ!!」と一日に何回も聞いてましたね
他にも胸倉掴まれてクビを締められる事もありましたし、殴られる事も経験しました
そのことを人事に相談したこともあったんですが「殺すぞ、って言わせるほうが問題じゃないの?」と、まともに対応してくれません
当時からも思っていましたが、今から思うと異常なのは会社側でしたね
辞めた決定打はパート長の「この会社にずっと居たい?」の一言
最後の方になってくると
「会社に置いて欲しかったらサービス残業でもなんでもしろ!」
という状態
正直未練なんか全然無かったんだけど、それでも一年はブラックでも居ないといけないという先入観からサビ残受け入れて残るかどうか悩んでました
そんな時に、良くしてもらっていたパート長の人が居たんですが、その人に
「君にとって、この会社が魅力的?ずっと居たいと思う?」
と聞かれた時に、首を横に振っていました
これで葛藤してた均衡を崩し、サビ残を拒否し
「クビにするならとっととしろや!」
という心構えになり結局最後はクビになりました
辞めた後は社長が夜逃げし、経営がガタガタになったそうな
そしてその後、その会社は私がコンビニでバイトしてた時に、元社員の人が来て原状を報告してくれました
・私に良くしてくれた泣いてた先輩は私が辞めた後すぐに辞めた
・もう一人私に良くしてくれた窓際族にやられたおじさんも私をクビにしたことで会社に疑問を感じ退職
・結果仕事が回らなくなり、社長が夜逃げし経営が悪化
という事態になってたそうです
私が直接見たわけじゃないので、又聞きの情報ですがね・・・
終わりに
という訳でロクでもない経営をしてる所は、いずれ社員が逃げ出したり問題が発覚して自然に消えていきます
「会社は辛くても3年は我慢するべき」なんて言葉は嘘だと思ったし、疑問を感じればすぐに逃げたほうがダメージが抑えられます
結局、あのまま泥舟で我慢して働いてたほうが時間を無駄にし、身体や精神を酷使し取り返しのつかない大ダメージを負っていた可能性が非常に高いです
この会社で学べた事は
・社員をまともに扱わない会社はいずれ潰れる
・我慢が出来ないような職場であれば3年と言わずにすぐ辞めてもいい
・暴力があるような会社は普通では無い
という3点でした
大手はどうか知りませんが、少なくとも小さい所は私や身近な友人の話を聞くと、電気配線の会社は社員の扱いが納期や技術者不足の為に、悪い業界の傾向なような気がするので、避けたほうが良い業界かも知れませんね
ヤクザとまでは行きませんがゴロツキのような人間的にクズのような連中が凄く多かったです
今回のような会社も残念ながら世間には数多く存在するみたいなので、ハッキリ言ってこういうところにいるメリットは何一つありません
早々に転職して次を探すべきだと断言します
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します
次の話は
book○ff(○ックオフ)がヤクザに絡まれたりブラックバイトだった件
こちらより
外で働いてた時の話
他のブラック企業での体験談はここにまとめてます